カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

ソファの高さは?
座面が高い・高さがあるソファの
座り心地をご紹介!

リード文

ソファを選ぶ際、座面の高さは気にしているでしょうか。ソファの座面高によって、部屋の印象や座り心地はかなり変わります。「座面が高い」ソファと「座面が低い」ソファの特徴や、高さによる違いなどをご紹介します。座面の高さにもこだわって、自分にとって最適な商品を見つけてください。

D空間にソファの存在感を出しやすい

  • ツイード調ソファベッド 幅188cm [国産]

    座面が高くデザインされたソファは、全体的なサイズが大きく存在感があります。リビングなどの部屋の中でソファを主役の家具として目立たせたい人にはぴったりです。しかし、部屋によっては、座面の高いソファを置くことで圧迫感を感じる場合があるので、気を付けましょう。

座面の高さが45cmのソファがおすすめな人

  • Gufalda/グゥファルダ ユーロデザインソファ 2人掛け 幅147cm 奥行95cm 高さ84cm
  • 座面の高さが45cmのソファは、次のような人に向いています。

    ・身長が高い人
    ・ソファで食事や作業をしたい人


    身長が190cm以上の人や体格の良い外国人は、日本規格のサイズのソファでは物足りなさを感じることがあり、海外規格の座面高のソファがおすすめです。ただし、身長差のある人と並んで座る場合は使いづらいと感じることがあるため、注意しましょう。

    ダイニングソファとして食事をする際に使ったり、勉強などの作業を行ったりする場合も、座面が高いソファが適しています。その際は、座面の高さとテーブルの天板の差尺が27〜30cmになる組み合わせで選ぶと良いでしょう。

座面の高さが40cmのソファがおすすめな人

  • Asolise(アソリス) カバーリングソファ ラブソファ(2人掛け)
  • 座面の高さが40cmのソファが適しているのは次のような人たちです。

    ・ソファで長時間リラックスしたい人
    ・高齢者や腰痛が出やすい人


    日本人の場合、座面の高さが38〜40cmにデザインされたソファが座りやすく、長時間でもくつろぎやすいと言われています。座面の高さが40cm前後のソファを選ぶ際には、背もたれの高さや座面や背クッションの弾力性なども確認することが重要です。

    また、座面の高さが低いソファは立ったり座ったりするときに腰や膝に負荷がかかりやすくなります。このため、高齢者のほか、腰や膝に痛みが出やすい人には座面高が40cm前後のソファが適しています。

座面の高さが30cm以下のソファがおすすめな人

  • Arietta/アリエッタ 3人掛けソファ
  • 座面の高さが30cmのソファは、次のような人に適しています。

    ・床に近い生活をしたい人
    ・子供やペットと暮らしている人
    ・ソファでリラックスしたい人


    座面が低いソファは、床から座面までの距離が近いため、床に近い生活をしたい人に適しています。また、ソファで横になったり読書やテレビ鑑賞をしたりしてリラックスしたい人にもおすすめです。その際、座面の高さをテーブルと同じくらいにするか、テーブルより5cm低くすると、視線が家具で遮られません。

ソファ すべての商品を見る

ボタン コラム一覧を見る