カップルにソファは必要?
座り方は?
選び方や
おすすめ商品も紹介!
リード文
カップルで暮らす部屋に、ソファは必要なのでしょうか?今回は、ソファを購入するべきカップル・しない方が良いカップルの特徴や、カップルのソファ選びのポイントを紹介します。カップルにおすすめのソファの種類や商品も紹介しますので参考にしてください。
@2人でくつろぐスペースが欲しい
カップルは部屋の広さが6畳以上ならソファを置ける
洗える綿麻混ラグ
カップルの部屋にソファを置く場合、最低でも6畳程度の広さがあれば設置は可能です。ただし、スペースに余裕を持たせたい場合は、7畳以上あるとより快適に暮らせます。6畳の部屋でもコンパクトなサイズのソファを選び、家具やインテリアの配置を工夫をすれば、圧迫感を抑えることが可能です。
ベッドや棚を置くレイアウトでは一人掛け、ダイニングテーブルと併用するなら二人掛けサイズまでが目安です。部屋全体のバランスを見ながら無理のないサイズを選び、快適な部屋作りをしましょう。
6畳の部屋のソファのレイアウトについては下記を参考にしてください。
6畳の部屋のソファのレイアウト 大きさは?ワンルーム・1K・リビングに分けて紹介!
@サイズは2人〜2.5人掛けがおすすめ
A座り心地の良い座面の高さ・奥行きを
選ぶ
お部屋が広く見えるコーナーカウチソファ 3点セット
座面の高さは、床から座る部分までの距離で、快適さを左右します。人間工学では身長の約4分の1が理想とされ、身長158cmなら約40cm、180cmなら約45cmが目安です。また、ソファの奥行きは前から後ろまでの長さを指します。浅いとコンパクトで姿勢良く座れますが、高身長の人は疲れやすくなる場合があります。
逆に奥行きが深いソファはゆったりと座れますが、小柄な人は背もたれとの間に隙間ができやすいので、クッションを併用するとよいでしょう。快適な座り心地のソファを選ぶには、カップルの体型や使い方に合った座面の高さと奥行きを選ぶのが大切です。
ソファの高さについては下記を参考にしてください。
ソファの高さは? 座面が高い・高さがあるソファの 座り心地をご紹介!
ソファの奥行きについては下記を参考にしてください。
ソファの奥行きは? 深い&広い・浅い&狭い・平均の 座面の特徴を紹介!
B快適な素材を選ぶ
C部屋に合わせたカラーを選ぶ
防ダニ洗えるラグ 円形・オーバル
ソファの色やデザインの好みがカップルで食い違う場合は一方的に選ばず、どちらも納得できる色味やデザインを話し合って決めるのがベストです。どれほど快適なソファでも、色やデザインが部屋に合っていなければ、居心地の悪さにつながります。
色やデザイン選びで迷った時は、インテリアや壁、床などと調和しやすい落ち着いた色味を選ぶとよいでしょう。自然を感じさせるアースカラーや、どのようなインテリアにも合わせやすいグレー・ベージュなどの中間色がよく選ばれています。
ソファの色の選び方については下記を参考にしてください。
ソファの色の選び方は? 床との組み合わせ・コーディネート例とともに紹介!
D快適な座り方ができる種類を選ぶ
@コンパクトソファ
Aリクライニングソファ
4WAYソファベッド
リクライニングソファは、背もたれの角度を自由に調整できるタイプのソファです。製品によっては、座る姿勢やくつろぎ方に合わせてひじ掛けやフットレストの角度を細かく調節可能です。体を横にしたい時や深く座りたい時など、使い方に応じて角度を変えられ、多用途に使えるインテリアとして人気があります。
ただし、リクライニングの角度や動作は商品ごとに異なります。購入前には実際に座ってみて、自分に合った座り心地を確認するのが大切です。
リクライニングソファで後悔する理由については下記を参考にしてください。
リクライニングソファで後悔する理由は? 電動は壊れやすい? デメリットや選び方をご紹介
Bカウチソファ
@淡色インテリアで広がりを演出したレイアウト
Aクッションで彩るレイアウト
Bくつろぎ重視のソファ周りレイアウト
C木の温もりが映える、北欧風ソファ
Dテレビ鑑賞も快適な2人暮らしのレイアウト
@Monista/モニスタ カバーリングフェザーソファ
Aルクラスソファラブ
Bアリエッタ 2人掛けソファ
Cイタリア製平織ストライプ 2人掛けソファ
DAsoliseラブソファ 幅165cm
EMoule フリースタイル カバーリングソファ座って右ラウンド
Fウォッシャブルカバーソファ 2.5P
Gパイン天然木の横伸縮ソファベッド
H4WAYソファベッド幅170cm
Iゆったり座面のごろ寝ソファ2P
ソファアイテムを探す