8人のプロが、8つの視点で熟睡を追求。
販売開始から16年、多くのご愛用者様の声で進化したマリオット枕
今まで見落とされていた「寝返り」に着目しました
眠りのプロ 【株式会社ディーブレス 増田吉史】
人は寝ている間に何度も「寝返り」をうっています。「寝返り」は、快適な寝姿勢を求めるだけでなく、体重による圧迫を和らげるためにも必要な行為です。この枕は「寝返り」という盲点を丁寧に検証し、寝返った時の様々な寝姿勢に対応できる形を追求しました。
進化したMARIOTTE枕は「サイド5cm ・ミドル4cm ・センター3cm 」となだらかな曲線を描く形になりました。横幅は、大きな寝返りにもゆとりのある70cmです。頭と首を長時間サポートしながら、よりスムーズな寝返りをご体感ください。
対面販売のデータから導いた自然な寝姿勢へ導く「高さ3cm 」
眠りのプロ 【株式会社ディーブレス 今井徳英】
枕の首部分の高さは、過去の対面販売の測定データを徹底分析して、約3cmの高さが様々な体格の人に合いやすいという独自の理論に辿り着き、背筋の伸びた自然な寝姿勢になるような枕設計にしました。快適な高さに加えてフィット感のよさも追求しています。
吸汗・速乾性+αを追求
素材(繊維)のプロ 【旭化成アドバンス株式会社 森野尚】
側地には、3次元立体編物「フュージョン」を役割に合 わせて2種類使用。立体的に編み込まれているため、繊維のすき間に水分や空気を取り込んで逃す通気性・速乾性や洗濯適性、クッション性に優れています。
重い頭部を毎日支える弾力性・空気たっぷりスプリング構造
素材(上層部)のプロ 【東洋紡エムシー株式会社 竹森慶博】
中素材(上層部)の「エアフラット(R) G」は、弾力性と柔軟性を兼ね備えた3次元網状繊維構造体です。通気性も高く不快な暑さやムレも逃がして快眠へ導きます。
ソフトで弾力性のある寝心地・通気性の高い快適素材
素材(下層部)のプロ 【山一株式会社 三村晃太郎】
中素材(下層部)は、ご家庭で丸洗いできるよう、水切り性や通気性のある「エアTOM」を採用。ほどよい弾力のあるパイプ素材で、頭や首の形にすばやくフィット。また、洗濯の際に中素材がひっくり返らない中袋を開発。 より簡単に洗濯が可能になりました。
快適さを高める独自の熱加工
加工技術のプロ 【近江化成工業株式会社 小西末男】
中素材(上層部)に使われている「エアフラット(R) G 」に施す独自の熱加工を改良しました。より寝返りをうちやすいなだらかな傾斜を作り出し、快適な寝心地を実現しました。
素材の快適さをより一体的に安定感を出すダブル立体構造
縫製のプロ 【丸三綿業株式会社 平井やえ】
より立体的にフィットするよう、外側地に立体縫製・中袋に立体マチを導入。特殊素材を多く使用しているため、縫製が難しく細心の注意が必要ですが、確かな技術をもった職人が丁寧に縫製しています。