■極早生としては桁違いの糖度!「南国の陽蜜(ひみつ) 陽宝(ひほう)」
南国宮崎県西都市の山中でわずか4軒の生産者によって作られる高糖度の「南国の陽蜜 陽宝」。今回ディノス限定で光センサーで1個ずつ検査し、糖度13度以上・秀品・小玉サイズに厳選しました。早獲れの「極早生」みかんなので、甘さもちろんのこと、キリっと酸味も感じられる味わい深いみかんです。
金のdinosシールを貼ってお届けします。
■生産者の方々が長い年月をかけて編み出した特殊な栽培方法
(1)根域制限:植物の根が広がる範囲(根域)を物理的に制限。樹勢の調整を行います。
(2)マルチ:地表面をビニールシートなどで覆う方法。土壌の乾燥防止や温度管理、雑草抑制などの効果あります。
(3)点滴かん水:点滴ホース等を利用し、植物の根元に必要な量の水や液体肥料を少しずつ、効率的に供給します。
■極早生(ごくわせ)みかんの特長
温州みかんは収穫時期により、呼称が異なります。極早生みかんは9月頃から収穫されます。外皮は鮮やかな緑色の部分が多く、ところどころに淡い黄色・黄緑色が混ざっています。
「熟れる前に収穫したの??」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、極早生みかんは青みが残っている頃が旬!安心してお召し上がりください。
極早生みかんは酸味が強く、じょうのう(みかんの果肉を包む袋状の薄い皮)が薄く食べやすいのが特長です。
■バイヤーのひとこと
一般的な極早生みかんの糖度基準が8度前後のなか、「dの極早生みかん(南国の陽蜜 陽宝)」は糖度13度以上に基準を定め、光センサーで1玉ずつ検査した特別なみかんです。宮崎県西都市のたった4軒の生産者の方々が約10年もの歳月をかけて編み出した特殊な栽培方法による賜物です!
甘みと酸味(クエン酸1%以下)のバランスがとにかく絶妙!甘みのなかに極早生みかんならではの程よい酸味のある爽やかな味わいを是非お楽しみください。
賞味期間・賞味期限について
賞味期間・期限は製造日から美味しく召し上がれる期間です。一部輸入品については、輸入業者が設定した賞味期間・期限を表示する場合がございます。
商品到着後に日持ちする日数ではありませんので、あらかじめご了承ください。