
短時間でおいしい煮物も!
普通の鍋で作るより時短なのに、しっかり味がしみていておいしい手羽大根。お肉はホロリと崩れるやわらかさ。

調整しやすく、失敗知らず。ガラスフタで中の状態がわかるので安心です。
一般的な圧力鍋のフタはステンレスやアルミ製が多く、中の様子が見えないのが難点。でもクイッカークッキングのフタは透明なガラス製だから、調理中も中の状態がひと目でわかります。

360度どこでもフタの開け閉めができてラク!
忙しい調理中でも、片手でサッと開け閉め。つまみを持ってボタンを押すだけのワンタッチ操作で、どの角度からでもスムーズに装着できます。

圧力鍋と違い、途中でフタを開けても大丈夫!
アクを取ったり味見をしたり、普通の鍋と同じような感覚で使えます。

適度な圧だから煮崩れ知らずで根菜もホクホク。
適度な圧で調理するので、じゃがいもやカボチャなどの煮崩れしやすい食材も、形を保ったまま中までホクホク。見た目も味もグンとアップします。

付属のスチーマーを使えば、滑らかでふるふるの茶わん蒸しが手軽に完成!
加圧調理ならスが入りにくく、ふるふる滑らか。見た目も味もワンランク上の仕上がりに。

忙しい日でもあっという間に炊き込みごはん。
バルブから蒸気がシュッシュッと出始めたら弱火で約5分、あとは10分蒸らすだけ。

東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」の店主・笠原将弘さんのイチ押しポイント。
「加圧しながらも、途中でフタの開閉ができるし、フタがガラスなので中の様子がわかるのがいいですね。普通の鍋と同じ感覚で調理できるので、途中で味の調整がしやすいですし、食感を残したい食材をあとから加えることもできます。調理中の「気になる」をその場で確認できるのは大きな安心感があります」(笠原さん)。

通常のレシピブック20品に加えて、笠原将弘さん監修のレシピ全50品付き。
笠原さんのレシピが読めるのはディノスだけの特典です。料理のレパートリーが一気に増えて、毎日のおうちごはんが楽しくなります。

うれしいスチーマー付き。
スチーマーを使えばヘルシーな蒸し料理も手軽に作れます。茶わん蒸しのほか温野菜、蒸し鶏など、毎日の食卓にもう一品プラスできる頼れる存在に。