カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

服をしまう場所がない時の
解決策10選!
原因やおすすめアイテムも紹介!

リード文

服をしまう場所がない人は、どうやって収納スペースを増やせばいいか迷いますよね。今回は、服をしまう場所がない原因や解決策を<減らす・クローゼットの効率的な活用・クローゼット以外の収納>別に紹介します。おすすめの商品もぜひ参考にしてみて下さい。

@クローゼットの収納スペースを効率的に使う

B壁面収納を活用

  • 突っ張りダブルラダーパーテーション 幅55cm フック5個付き
  • 部屋の壁面は見落としがちなデッドスペースで、ハンガーラックやフックなどのアイテムを取り付けて服を掛ければ衣類の収納スペースとして活用できます。収納方法の自由度が高く、ロングコートなどのサイズが大きい服もディスプレイするようにしまえます。

    取り付ける場所によっては服の出し入れがしにくくなるため、壁面収納では高さに注意しましょう。手が届きにくい壁の上の方には使用頻度の低い物を保管したり、すぐ取り出せる場所に踏み台を用意しておいたりすることが大切です。

D突っ張り棒を活用

@衣類収納ロッカー ハンガータイプ幅60cm

  • 薄型で隠せる収納 衣類収納ロッカー ハンガータイプ

    服をしまう場所がない狭い部屋でも使いやすい、奥行45cmの薄型衣類収納ロッカーです。スライド扉を引き出せば中身を全て見渡せて、服をスムーズに出し入れできます。中にしまった服が見えないデザインで、生活感も抑えられます。コンパクトなサイズながら洋服の最大収納目安はハンガーバー2本使用時で25〜30着と、1つで多くの服を保管できます。

Aフィッツユニット収納ケース2個組 奥行55cm幅45高さ30cm

  • ふた自動開閉ゴミ箱付き家電収納庫 ミドルタイプ

    クローゼットの収納力をアップさせられる衣類収納ケースです。天板にアルミ補強板を内蔵しており、服をしまう場所がないときも積み重ねて使えばより多くの服を保管できます。引き出しの底部には特殊機構を採用し、大量の服をしまっても開閉がスムーズです。底にはゴム脚も付いており、フローリングの部屋に設置しても床を傷付けません。

Bタワーチェスト付クローゼット幅120cm

C1台でスッキリハンガーラック幅75cm

  • 1台でスッキリハンガーラック 幅75cm

    服をしまう場所がない寝室での衣類収納に便利なハンガーラックです。ハンガーラックとチェストの機能が1つにまとまっており、かさばりやすいコートやセーターなどもまとめて収納できます。引き出しには全段ストッパー付きで、服の出し入れの際に落下するのを防げます。本体の底にはキャスターも付いており、洋服をしまったまま部屋の模様替えも簡単です。

D上下棚付頑丈ハンガーシングル幅120cm

E収納庫付ベンチ ボックスタイプ

F総桐スライドレール 押し入れタンス高さ75cm

G突っ張り式ブティックハンガー幅65cm

Hプロ仕様頑丈ハンガー上下2段 幅57cm

  • プロ仕様 上下2段頑丈ハンガーラック 幅57cm

    収納したい服に合わせてバーの高さを変えられる2段掛けタイプのパイプハンガーラックです。バー下の高さは上側が85〜112cm、下側は85〜95cmまでそれぞれ高さを調節できるので、部屋の天井までの高さを使って服を収納できます。スカートやトレンチコートなど丈や種類が異なる服をまとめて保管できるため、服をしまう場所がないときに便利です。

Iクローゼットチェスト幅60cm 2段

服をしまう場所がない場合の解決策を知っておこう

  • 服をしまう場所がないときは収納スペースの広さに問題があるだけでなく、クローゼットなどを上手に活用できていない可能性もあります。収納する服のサイズや種類に合わせた収納方法を取り入れることで、収納力をアップさせられるかもしれません。収納場所が足りなくなってしまう理由を考えたうえで、適切な対策を講じましょう。

家具収納コラム一覧を見る