おしゃれでモダンなリビングの
作り方|インテリアやかっこいい・
レイアウトも紹介!
リード文
おしゃれでモダンなリビング・インテリアの魅力を知っていますか?今回は、おしゃれ・かっこいいモダンなリビングの〈内装〉などの作り方や、インテリアの選び方を紹介します。おしゃれでモダンなリビングのレイアウト・コーディネートの実例も紹介するので参考にしてみてください。
@洗練されたスタイリッシュな印象になる
Aリビングの広さを選ばない
@シンプルな暮らしを好む人
A部屋の広さにかかわらず洗練された空間を作りたい人
B上質で落ち着いた雰囲気を求める人
自分にとって理想的なモダンスタイルのリビングを実現するには、室内空間全体の方向性をしっかり決めることが大切です。モダンな部屋と言ってもさまざまなテイストがあり、それぞれ異なる雰囲気や特徴があります。自分の好みや生活に合ったスタイルを選べるよう、代表的なモダンのテイストについて紹介します。
おしゃれでモダンなリビングの作り方
・シンプルモダン×リビング:無駄を省いた洗練された空間
・ナチュラルモダン×リビング:木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気
・北欧モダン×リビング:明るく柔らかな色合いで心地よい空間
・インダストリアルモダン×リビング:無機質でかっこいい印象
・和モダン×リビング:和の要素を取り入れた上品なスタイル
・アジアンモダン×リビング:エキゾチックな雰囲気を演出
@シンプルモダン×リビング:無駄を省いた洗練された空間
Marbrim/マーブリム 大理石調テーブルシリーズ ネストセンターテーブル
装飾を最小限にとどめ、素材の持ち味を引き立てて上質な雰囲気をつくるのがシンプルモダンです。直線的なフォルムの家具や無駄を省いた構成が基本で、室内空間全体をシンプルにまとめます。生活感を抑えながら高級感を出し、ホテルライクなリビングを目指す人にベストなコーディネートです。
主張があまり強くないテイストなので、北欧スタイルやナチュラル系のインテリアとの組み合わせも可能です。室内の雰囲気に柔らかなニュアンスが加わるでしょう。ただし、シンプルな家具は一歩間違えると単調に見えがちです。アクセントとして個性的なラグやアート作品を取り入れたり、間接照明で光のニュアンスを加えたりすると個性が出ます。
また、スチールやアイアン、ガラス、大理石など硬質で無機質な素材を取り入れるとクールで洗練された印象になります。
Aナチュラルモダン×リビング:木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気
収納ワゴン付きリビングベンチ 4連 幅159cm奥行40cm高さ44cm
無駄を省いたシンプルなコーディネートの中に木材や自然素材を取り入れ、優しさと温もりのある雰囲気にするのが、ナチュラルモダンです。飽きのこないベーシックな印象が特徴です。家具はシャープなシルエットのものを中心に選ぶと、モダンな印象になります。そこにグリーンや自然素材の照明などを加えて、温かみのある雰囲気をプラスすると良いでしょう。
特に、観葉植物やウッドトレイ、リネン素材のクッションなどはナチュラルさを引き立てるのに効果的です。シンプルモダンと差別化するポイントは、素材感とアクセントの選び方になります。無機質になり過ぎず、適度に自然の要素を組み込みましょう。
B北欧モダン×リビング:明るく柔らかな色合いで心地よい空間
Cインダストリアルモダン×リビング:無機質でかっこいい印象
ブルックリンテイスト頑丈突っ張りラック 幅90cm奥行43cm高さ218〜250cm
インダストリアルとは工業的なという意味で、鉄やコンクリートなど無機質な素材を生かしたデザインが特徴です。無駄を省いたシンプルさの中に、素材そのものの機能美が引き立ちます。コンクリート壁や鉄製フレームの家具、電球などを取り入れると、よりインダストリアルな印象が強調されるでしょう。
また、ビンテージ調の木材を組み合わせると冷たくなり過ぎず、温かみも出てバランスが取れます。配色は黒、グレー、ネイビーなどの落ち着いたトーンが中心です。そこにレザーソファや金属製の照明、アンティーク雑貨などを加えると、室内空間に奥行きと深みが生まれます。ポスターや工業風アートを壁に飾っても良いでしょう。
D和モダン×リビング:和の要素を取り入れた上品なスタイル
跳ね上げ式収納ユニット畳 お得なセット ヘリ無し4.5畳セット 高さ33cm
和モダンは日本の伝統美と現代的なデザインを融合させたスタイルで、畳や障子などの和の素材にシンプルで機能的なモダン家具を組み合わせます。木材や畳、和紙などを使った内装にローソファやローテーブルを合わせ、床に近い視点のコーディネートにするのがポイントです。上品さで安らぎのある雰囲気になるでしょう。
生成り、深緑、墨色、茶色などの日本の伝統的な色をベースにし、シンプルなデザインの家具を加えると、現代的で洗練されたおしゃれな印象になります。洋室にも取り入れやすいコーディネートで、モダンな空間の中にどこか懐かしさを感じさせてくれるのが和モダンの特徴といえるでしょう。
Eアジアンモダン×リビング:エキゾチックな雰囲気を演出
ラタンと天然木シリーズ キャビネット
自然の温もりを感じるアジアンテイストに洗練されたモダンデザインを組み合わせるのがアジアンモダンです。落ち着きと高級感を兼ね備えたリビングになるでしょう。ポイントはダークブラウンの家具と直線的なデザインです。木の風合いを生かしたダークブラウンの家具は、都会的で洗練された雰囲気に馴染みます。
色調を統一すると室内全体にまとまりと重厚感が生まれ、上質な印象になります。ブラックやグレーといったモダンな無彩色をベースに、バンブーやラタン、リネンなど自然素材をアクセントとして取り入れましょう。クッションや観葉植物は、アジアンモダンのコーディネートにおいて重要なアイテムです。
@グレー×モダンリビング:スタイリッシュな空間
Aグレージュ×モダンリビング:落ち着いた温かい雰囲気
Re/リ チェア [Kartell・カルテル/デザイン:アントニオ・チッテリオ]
グレージュはグレーの上品さとベージュの温かみをあわせ持つ絶妙なカラーです。モダンなレイアウトに取り入れると室内空間に穏やかな雰囲気を醸し出し、モダンな印象を損なわずに、落ち着きのある大人のおしゃれなリビングになるでしょう。アクセントとして深みのあるダークトーンを少し取り入れると、立体感と高級感も加わります。
和モダンスタイルとの相性も抜群で、ナチュラルさと都会的な雰囲気を両立させたい場合にベストなカラーです。
グレージュのインテリアについては次の記事を参考にしてください。
グレージュのインテリアで部屋作り! 差し色・内装や合う色・家具も紹介!
Bブラウン×モダンリビング:渋く大人っぽい雰囲気
Cベージュ×モダンリビング:優しく温かい雰囲気
ベージュは光を柔らかく反射し、リビングに優しい温もりをもたらします。シンプルでナチュラルな印象があり、白に近いトーンがモダンさも引き立てる万能のカラーと言えるでしょう。グレージュや淡いグレーと組み合わせるとナチュラルさに現代的なエッセンスが加わり、よりおしゃれな印象になります。
ベージュ系のインテリアの魅力については次の記事を参考にしてください。
ベージュ系のインテリアの魅力は? おしゃれな部屋・リビングや家具・差し色を紹介!
Dパープル×モダンリビング:高級感のある個性的な空間
@直線的なデザインの家具を選ぶ
Aガラスや金属などの素材を取り入れる
飛散防止フィルム貼りガラス 二重天板昇降式リフティングテーブル 幅102cm
ガラスや金属の無機質な質感は室内空間をクールでシャープな雰囲気にします。全ての家具を硬質な素材で統一する必要はなく、テーブルの天板や脚などの一部にガラスや金属が使われているだけでも、全体の印象に統一感と、都会的でモダンなおしゃれさが生まれます。
木製の家具を配置する場合は、色や質感を工夫するのがポイントです。例えば、光沢のあるダークウッドはシンプルモダンと調和しやすく、ナチュラルカラーの木材は和モダンや北欧モダンのアクセントとして使うとよく馴染みます。素材の質感と色を見極めながら、異なった素材同士のバランスを楽しみましょう。
B観葉植物で自然なアクセントを加える
Cアートやファブリックで個性を表現する
D照明で空間にメリハリをつける
@サイズと配置を考慮した家具選び
A収納機能を備えた多機能家具を活用
天然木調 ベンチ 幅117cm(2人用) 奥行40cm高さ40cm
部屋が狭く、思うようにモダンなコーディネートができないと悩んでいる人は、収納機能を備えた多機能の家具を活用しましょう。例えば収納付きのソファーベッドは、シーンに応じて形や用途を変えられるので便利です。昼間はソファでくつろぎ、夜はベッドに、そして収納スペースとしても使える機能性は、1人暮らしの人や来客の多い家庭に向いています。
さらにキャビネットがデスクに早変わりするタイプなど、ワークスペースとしても活用できる家具もあります。これらの家具は一台で複数の役割を果たすので、コストパフォーマンスにも優れているのがメリットです。新たに家具を買い足す必要がありません。見た目もおしゃれなデザインの家具が多く、モダンなリビングの雰囲気を損なわずに取り入れられます。
B素材感と色合いで統一感を持たせる
Cロースタイルの家具で開放感を演出
Dデザイン性の高い家具でアクセントを加える
@生活動線を意識した家具配置
A空間に余白を持たせて開放感を演出
B視線の抜けを意識したレイアウト
Cゾーニングで機能的な空間を作る
防ダニ洗えるラグ スクエア
ゾーニングとは部屋の中に目的や用途ごとにエリアを設けることです。元々は建築や都市計画で使われる用語ですが、インテリアの分野でも機能的な空間作りに欠かせない考え方です。リビングの中にくつろぎのスペースやワークスペース、食事スペースなど用途に応じたエリアを作ると、それぞれの場所での過ごし方が明確になり、メリハリのある生活が送れます。
ゾーニングは壁やパーテーションで区切るだけではありません。ラグや家具、照明などを使って視覚的に仕切る方法もあります。例えばリビングの一角にワークスペースを設ける場合、色や素材の異なるラグを敷いたり、背の高い収納家具を置いたりするとゾーニングが可能です。
部屋の仕切りアイデアについては次の記事を参考にしてください。
【簡単】部屋の仕切りアイデア・仕切る方法6選! 作る・区切る・分けるポイントを紹介!
D照明やアクセントで空間にメリハリをつける
@色や素材をバラバラにしすぎる
A装飾を過剰に取り入れる
B動線を考えない家具配置にする
@ ダークブラウンで統一されたシンプルで美しいリビング
A 無駄を省いたシンプルな空間
B モノトーンで統一されたスタイリッシュなリビング
@木の温もりと調和したナチュラルモダンのリビング
A グリーンと光が映える開放的なナチュラルモダン空間
B 北欧テイストを取り入れたナチュラルモダンのリビング
@直線と曲線が調和する洗練された空間
A木の温もりと北欧小物でまとめたリビング
B木製家具と北欧柄で作る機能的な空間
@優しさを織り交ぜたインダストリアルモダン
A男前テイストなリビング
B重厚感あるインダストリアルモダンな部屋
@ナチュラル和モダンな空間
A低めの家具で作る和モダンリビング
B格調高い上質な和モダン空間
@ラグジュアリーなモダンアジアン
A高級感と自然素材が調和したモダンアジアンのリビング
Bラタン素材を生かしたホテルライクなリビング
@壁に付けたまま使えるソファベッド幅192cm
Aヘッドギア付きソファ 2P
B3P アッシュとラタンのソファ
@男前なヴィンテージ調センターテーブル
AヴィンテージテーブルB
BINSHOREコンビテーブル クリア
@EDDAローボード
Aノシュア 大型ローテレビボード幅240cm
Bセラーステナ テレビ台幅160cm
@パンテラ ポータブルV2
Aレクリント ペンダントライトラメラ1
BPH5(PHファイブ)ペンダントライト
部屋別・用途別で選ぶおしゃれな照明インテリアについては次の記事を参考にしてください。
部屋別・用途別で選ぶおしゃれな照明インテリア
家具収納コラム一覧を見る
リビング収納アイテムを探す