カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

6.5畳の広さは?何平米?
レイアウトのコツや
一人暮らしには狭いかも紹介!

リード文

6.5畳の部屋の広さを知っていますか?一人暮らしには狭いのでしょうか?今回は、6.5畳の部屋の〈広さ・平米数・寸法〉やサイズ感・置ける家具を紹介します。6.5畳の広さの部屋のメリットやレイアウトのコツも紹介するので参考にしてみてください。

すべての壁面収納・システム収納を見る_ボタン

@ガラス天板昇降テーブル 幅120cm奥行60cm

  • 二重天板昇降式リフティングテーブル 幅120cm

    ガラス天板が印象的な、シャープでモダンなデザインの都会的なリビングテーブルです。高さ調節が可能なので、ローテーブルやダイニングテーブルとして、シーンに合わせた使い方ができます。ガラスの透け感で、部屋全体にゆとりのある広さが感じられるようになります。

A収納付きハイバックソファ幅85cm

  • 収納付きソファ ダイニングソファ 幅85cm

    リビングの主役になる、存在感のあるLD兼用タイプのソファです。6.5畳の部屋でも使いやすいコンパクトな大きさで、座面下には収納庫が備わっているため、小物類などを片付けられます。無駄のないシルエットは、圧迫感を抑え室内を広く感じさせます。

B天然木折りたたみテーブル

  • 天然木折りたたみテーブル(スクエア)

    模様替えの際や来客時に簡単にたたんでコンパクトに収納できる折りたたみ式のローテーブルです。天板には天然木を使用しており、ウォールナット、アカシア、黄雲木の3種類から選べます。どんなインテリアにも合わせやすいデザインと大きさで、一人暮らしの部屋でも場所をとらずにおしゃれなレイアウトを楽しめます。

C腰にやさしいレバー式ハイバック座椅子

  • 腰にやさしいレバー式ハイバック座椅子

    座ったままリクライニングできる便利な座椅子です。レバー操作だけで角度を調整でき、好みに合わせて楽な姿勢がとれます。部位ごとに硬さを変えたウレタンフォームが身体を優しく支えてくれるので、床座で過ごす時間が長い人におすすめです。ワンルームなどソファを置くスペースがなくて困っている人にも最適でしょう。

D壁に付けたまま使えるソファベッド幅192cm

  • 壁につけたまま使えるソファベッド 幅192cm

    背もたれを倒すだけの簡単な操作でベッドに早変わりする、本格ソファベッドです。見た目のデザイン性だけでなく、使いやすい大きさで機能性も兼ね備えています。壁につけて設置できるため、6.5畳の限られたスペースでもコンパクトに使えるでしょう。ほどよい弾力のある座面は、深く沈み込まず、腰や背中を支えてくれるので、長く座っていても疲れません。

Eたっぷり収納スペースすのこベッドSH

  • たっぷり収納スペース天然木ベッド シングルハイ

    驚くほどの大容量の収納スペースのあるすのこベッドです。衣類ケースを入れると、衣服や小物などをきれいに片付けられます。天然木のナチュラルな風合いが、室内を優しい印象にしてくれるでしょう。高さの調節ができるので、部屋のスペースや好みに合わせてセッティングができます。

Fスクエア光沢キャビネット3列 奥行29cm

G幅伸縮できるスチールラック 幅63cm〜92cm奥行36cm

  • 幅も高さもピッタリ!伸縮式スチールラック

    幅も高さも自由に調整できる伸縮式スチールラックです。シンプルでモダンなデザインなので、どんな部屋のインテリアにも自然になじみます。文庫本などの小さな本から、雑誌やA4ファイルといった大きめの書籍まで収納できます。奥行きもスリムなので6.5畳のワンルームにも置きやすく、動線の邪魔になりにくいのもポイントです。

Hブルックリン突っ張りハンガー幅65cm

  • ブルックリン風 突っ張りブティックハンガー 幅65cm

    外出時に必要な上着や帽子、バッグなどを掛けて収納できる突っ張り式のハンガーラックです。小物が掛けられるフックや、高さを調整できる棚板も備わっており、使い勝手と見た目を両立したデザインになっています。奥行わずか21.5cmと非常にスリムなので、壁面に沿って設置すれば場所を取らず、天井までの高さを生かして収納スペースを増やせます。

I突っ張り式コーナーシェルフ幅90cm

  • 突っ張り式コーナー用ラック 幅90cm・3段

    部屋の角にできるデッドスペースを、収納スペースとして活用できるコーナーラックです。高さを調整できる棚板付きで、置く物に合わせて配置が変えられます。床の面積をあまり取らないコンパクト設計なので、6.5畳ワンルームなどのスペースの限られた部屋にも設置しやすいのが特徴です。

6.5畳の広さを知っておこう

  • 一人暮らし用の物件に多い6.5畳の部屋は、家具の選び方やレイアウト次第で快適さが大きく変わります。圧迫感を抑えたり、デッドスペースを活用したりすれば、過ごしやすい部屋にできるでしょう。6.5畳の具体的な広さや特徴などを知り、ライフスタイルにあったレイアウトで、過ごしやすい部屋にしましょう。