カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

縦長8畳のレイアウト15選!
1K・ワンルーム・リビングなど
間取り別に紹介!

リード文

縦長8畳のレイアウトを思い通りにしたいですよね。今回は、縦長8畳のレイアウトを〈1K・ワンルーム・リビング(LDK)〉など間取り別に紹介します。縦長8畳のレイアウトにおすすめの商品も紹介するので、参考にしてみてください。

@動線を優先して家具を配置する

  • 8畳の広さを効率的に活用するには、壁を上手に利用したレイアウトが肝心です。壁面収納家具を設置すれば圧迫感を抑えられるでしょう。ウォールラックやウォールシェルフを取り入れると床まわりを整理しながら、機能的なレイアウトになります。

    また、縦長8畳のレイアウトでは入り口から窓までスムーズに移動できる動線を確保しましょう。ソファとテレビを配置する場合は中央のスペースを空けて、ベッドを縦向きに設置すると、動線を確保しながら8畳のスペースを効率的に使えます。

A用途別に空間をゆるやかに区切る

  • 特に縦長8畳のワンルームや1Kの場合は、ベッドルームやダイニング、リビングなどさまざまな用途のスペースを1つの部屋にまとめる必要があります。そのため、収納棚や移動式のワードローブを使用して空間をゾーニングすると、用途ごとの役割が明確になります。

    ミラー付きのワードローブを仕切りにすると、室内空間を仕切りながら、鏡の視覚的効果で部屋が広く感じられるでしょう。

    部屋の仕切りアイデア・仕切る方法については下記を参考にしてください。
    【簡単】部屋の仕切りアイデア・仕切る方法6選! 作る・区切る・分けるポイントを紹介!

B光と窓の位置を踏まえた配置を意識する

  • 縦長8畳の部屋には窓が設けられていることが多く、自然光を取り込む工夫がレイアウトを考えるうえで欠かせません。腰窓のように高い位置に設けられた窓がある部屋は、縦長タイプ特有の壁面の多さを利用した家具の配置が可能です。

    ダイニングテーブルを壁沿いに配置すれば、腰窓から差し込む光を取り込み、風や景色を楽しみながら食事やくつろぎの時間を過ごせます。また、掃き出し窓が多いレイアウトの場合、、円形テーブルを選ぶと、部屋の中央に置いても圧迫感が出にくく自然になじみます。

C奥行きを生かしたレイアウトを心がける

  • 縦長8畳の部屋は、入り口から窓までの距離が横長タイプより長いので、奥行きを生かしたレイアウトにすると、動線を確保しながら効率的に家具を配置できます。入り口付近の家具やインテリアには背の高いアイテムを置き、窓側にはローベッドやローテーブールなど背の低いアイテムを配置すれば、遠近法でより部屋に奥行きを出せます。

    また、ローベッドの下や左右に間接照明を配置するのも部屋に奥行きを出すアイデアの1つです。さらに、大きなミラーをリビングやダイニングに置けば、光を反射させて奥行きが感じられるでしょう。

Aミラーやガラス素材を使って抜け感を演出する

  • 縦長8畳の部屋に抜け感を出すには、スタンドミラーや壁掛けミラー、ガラス素材の家具を取り入れたレイアウトが欠かせません。玄関やリビングの角にスタンドミラーを置いたり、明るくしたい場所に壁掛けミラーを配置したりすれば、部屋全体が広く明るく感じられます。

    また、ガラス素材のインテリアを取り入れ、ミラーと共に抜け感を出すのも1つの方法です。背の高いガラスシェルフやガラスのパーテーションを取り入れると、部屋を仕切りながら、ガラスによって室内空間に抜け感が出ます。

    ガラスのパーテーションで圧迫感を抑えながらプライベートなスペースを確保できるため、書斎スペースを作りたい男性には最適のアイデアです。

Cラグやカーテンで空間をゆるやかに仕切る

  • 縦長8畳のワンルームや1Kでは、寝室とダイニングスペースの仕切りを意識したレイアウトが重要です。収納棚を使ってゾーニングする方法もありますが、ラグを使用するのも1つの方法です。ベッドの隣にソファとテーブルを置く場合は、テーブルの下に大きめのラグを敷けば、スペースとしての仕切りが生まれます。

    ラグを用いたレイアウトなら、寝室とリビングを自然に仕切れます。また、寝室を完全にプライベートな場所にしたいとき、突っ張り棒を使ってカーテンで区切るのも1つのアイデアです。

@パネル収納ミラータイプH1&棚1 幅120cm

  • 手軽に間仕切り パネル収納ハンガーラック 「ミラータイプ」 ハンガー1段棚1枚・幅120cm

    この収納ハンガーラックは、ハンガーと棚の両方が使える多機能のハンガーラックです。反対側にはミラーが付いており、洋服のコーディネートの確認だけでなく、寝室とダイニングスペースのレイアウトを仕切るのにも最適です。縦長の8畳ワンルームや1Kなどのスペースに置けば、収納やゾーニングができ、ミラーで部屋を広く見せる効果もあります。

    ホワイト、ブラウン、ダークブラウンの3色があり、インテリアやレイアウトに合わせて選べます。

A壁に付けたまま使えるソファベッド 幅192cm

Bヘッドギア付きカウチソファ 座って左

  • Kafis/カフィス ヘッドレストソファシリーズ 座って左カウチ

    この収納ハンガーラックは、ハンガーと棚の両方が使える多ヘッドギアを自分の好みの高さに調整できるカウチソファです。大人数でもゆったりと座れて、ダイニングテーブルの椅子の代わりとしても使えます。食事時やリラックスタイムなど、用途に合わせてヘッドギアの角度を調節できるため、快適に過ごせます。

CN プラネット 円形テーブル 120cm

Dアンブラ フーバアーチドリーニングミラー

  • umbra HUBBA ARCHED/アンブラ フーバ アーチドリーニングミラー

    スタンドミラーとしてだけでなく、ウォールミラーとしても使えるフーバアーチドリーニングミラーです。縦長8畳のリビングに配置すれば、部屋を広く見せる効果があります。

    玄関ではポールハンガーやサイドテーブルの隣に置けば、玄関が広く見え、出かける前の身だしなみチェックにも最適です。

EPH3 1/2 3ペンダント クローム 

F幅EOカウンタ-奥行30cm高さ70cm幅90〜120cm

G現代の住宅事情を考えたデスク90×50

  • 現代の住宅事情にぴったりサイズ!天然木デスク 幅90奥行50cm

    縦長8畳のワンルームや1Kなどの限られたスペースの部屋に適したデスクです。奥行きは40cmと50cmから選べ、奥行きを抑えたい縦長の部屋で使うのに便利なサイズです。一人暮らしで作業用デスクを探している人に最適で、A4サイズの書類などが収納できる引き出しや配線逃しが付いていて、仕事や事務作業がスムーズにはかどります。

H組み合わせ自在なシステムボックス

I便利なショップスリムハンガーシングル

  • 手軽で便利なショップスリムハンガー シングルタイプ

    縦長8畳の限られたスペースにも無理なく配置できるスリムハンガーです。縦のラインを強調することで視線を上に誘導できるモダンなデザインになっています。玄関のスタンドミラーの隣に配置したり、サイドテーブルのそばに置いたりすると、おしゃれで印象的な雰囲気になるでしょう。

縦長8畳のレイアウトを思い通りにしよう!

  • 縦長8畳の部屋は、少し手狭に感じられるかもしれませんが、少しの工夫で快適に過ごせるレイアウトが可能です。縦長8畳のレイアウトのポイントやコツを知って、自分の好みやライフスタイルに合った部屋を実現させましょう。

家具収納コラム一覧を見る