カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

海外のインテリア・
おしゃれな部屋!
リビング・内装の実例や
レイアウトを紹介!

リード文

海外風のインテリア・おしゃれな部屋を知っていますか?今回は、海外風のインテリア・おしゃれな部屋の魅力や、海外風のインテリアのコツ・おしゃれな部屋の作り方を紹介します。〈リビング〉などの海外風のインテリア・おしゃれな部屋の実例も掲載しているので参考にしてみてください。

@視覚に訴えるテーマカラーや配色

  • スペイン製カバー〈クルール〉ソファカバー アーム付きソファタイプ
  • おしゃれな海外風の部屋を大きく左右するのが、色の組み合わせです。海外では部屋作りの最初の段階でテーマとなる色を決め、それを基準にインテリア全体のバランスを整える方法がよく用いられています。
    部屋のテーマカラーとインテリアのコーディネートが統一され、おしゃれな雰囲気が生み出されているのが、魅力の一つです。

A素材感を生かした質感のバランス

  • 飛散防止フィルム貼りガラス 二重天板昇降式リフティングテーブル
  • 海外の部屋では、インテリアに異なる質感を巧みに組み合わせた、おしゃれなコーディネートが多く見られます。例えば、重厚なクラシック調をベースにした部屋に、木の温もりを感じさせるローテーブルや、金属素材を使ったチェアを取り入れるなどのアイデアです。複数の素材を組み合わせることで、部屋の雰囲気に変化が生まれます。

    対照的な要素を加え、単調さを避けながら、全体的な調和を取るのが海外の部屋のレイアウトの魅力です。

B広く見え開放感がある

  • トリオ・ザ・ソファテーブル
  • 海外の部屋には、高さや抜け感を生かしたおしゃれな設計が多く見られます。天井が高く、窓も大きいので自然光が入りやすく、開放的な空間が魅力です。天井の高さにゆとりがあると、大型のインテリアを配置しても圧迫感が少なく、窮屈さを感じません。

C個性的なアートや雑貨が映える

  • サムトフト アートフレーム S 選べる2枚組
  • 海外の部屋と日本の部屋の違いは、壁面の使い方にも現れます。海外の部屋は色を加えたり、模様のある壁紙を使ったりと、部屋の雰囲気に変化を付ける工夫がされていておしゃれです。さらにアートや雑貨などのインテリアを配置し、個性や遊び心を加えます。

    少しのスペースにも絵やオブジェを飾るなど、細部にまで意識を向けたレイアウトで、暮らしの中に楽しさを生み出しています。

D常識にとらわれないレイアウト

  • コンパクトなブルックリン風シリーズ ダイニングテーブル
  • おしゃれな海外の部屋では、インテリアの配置に決まった型を決めないスタイルがよく見られます。テレビの位置や動線を優先する日本の一般的なレイアウトとは異なり、室内空間全体の雰囲気や心地良さを重視して、自由な発想でインテリアを配置するのが特徴です。既存のルールにとらわれず、個性が強く表れるのが魅力です。

E季節感やトレンドを取り入れた更新性

  • Henri Mattisse | マティス 正方形のアート
  • 海外の部屋ではよく、レイアウトを定期的にアップデートし、飽きのこない居心地の良さを保つ工夫がなされています。おしゃれな雑貨やアートなどを飾ることによって、季節ごとの雰囲気やトレンドを取り入れ、新鮮な気分を味わえます。
    大きな模様替えをしなくても、小さなアイテムの変化だけで、部屋の印象を効果的に変えるのが海外の部屋の魅力です。

F心地よさを引き出すテクスチャー使い

  • umbra HUBBA/アンブラ フーバ 壁掛け大型ミラー
  • 海外の部屋では、素材そのものの風合いが生かされていることも多く、魅力の一つとなっています。床に天然木や石材が使われていたり、壁には塗装が施されていたりと、表面の質感が豊かで室内全体がおしゃれな印象になります。
    こうした造りの違いも、日本の住環境にはない新鮮さを感じさせ、視覚的な心地良さやおしゃれな印象を与える要因でしょう。

@6畳の空間で作る海外風の部屋

  • Blossom(ブロッサム) チェリー天然木北欧風シリーズ デスク
  • 賃貸アパートやマンションなどの6畳部屋でも、海外風のリビングダイニングは十分に作れます。スペースに複数の役割を持たせ、スタイリッシュにまとめるのがポイントです。リビングとしてくつろぐスペースにコンパクトなデスクを取り入れ、ダイニング兼ワークスペースにするのも、ひとつのアイデアです。

    海外では在宅勤務が一般的になっている背景もあり、生活空間に自然に仕事場を組み込むスタイルが浸透しています。シンプルなデザインのデスクはリビングに調和しやすく、横にオープンシェルフを配置すれば収納スペースだけでなく、仕切りとしても機能します。

A木材の温かみあるナチュラルな部屋

  • 消臭加工フローリング調 ダイニングラグ
  • 木の風合いを生かしたインテリアは、自然な温かみで部屋全体を明るく柔らかい印象にします。リビングダイニングに木製のテーブルやチェアを配置すると、北欧テイストを感じさせる落ち着いた雰囲気になるでしょう。また、収納家具を最小限に抑えて余白を意識したレイアウトにすると、ゆとりも感じられます。

Bミニマムスタイル

  • サンゲツ クッションフロア ダイニングラグ
  • 海外風のリビングダイニングと、ミニマムスタイルはおしゃれな雰囲気の部屋を作るのに、最適な組み合わせです。テーブルやチェアを主役に据えたレイアウトにし、余計な装飾や家具は控えめにしましょう。室内にゆとりが生まれ、視覚的にも広さを感じられます。

    家具やインテリアの数を絞ると、それぞれの存在感が際立ちます。その分、デザインや素材の質にこだわって選びましょう。

C海を感じる海外風のインテリア

  • ウォッシャブルカバー デザインソファシリーズ 座って左カウチ
  • 海を感じさせる爽やかなカラーのソファを配置した、心地良い開放感を味わえるレイアウトです。足元にはグレーのラグを合わせ、全体のトーンを引き締めました。南国の風を感じられるような、海外風インテリアにぴったりなカラーコーディネートです。

Dモダンスタイルなリビングダイニング

  • Finuras/フィヌラス 収納付き リビングテーブル
  • 白を基調とした室内に、ダークブラウンの家具を合わせたレイアウトです。洗練された大都市の雰囲気を好む人に合った、モダンスタイルのリビングダイニングになりました。

    自然素材のアイテムをアクセントとして加え、硬くなり過ぎない適度な抜け感を持たせるのがポイントです。スタイリッシュさの中に素朴な素材感が加わり、堅苦しさのないモダンスタイルを楽しめます。

@色使いが大胆な寝室

  • Finlayson Toive/フィンレイソン トイヴェ 掛け布団カバー
  • 海外のインテリアを象徴するような、大胆な色使いが印象的なベッドルームです。鮮やかなグリーンのファブリックが、自然の開放感を感じさせます。華やかなデザインのアイテムは取り入れるのが難しいと感じる人もいるかもしれませんが、ベッド以外のアイテムを色やデザインの落ち着いたものにすると、派手になり過ぎません。

Aブルーが映える寝室

  • ふんわりやわらか 洗える二重ガーゼダウンケット 合掛け
  • 深みのあるくすみブルーを基調にしたコーディネートです。ブルーの落ち着いた色調とホワイトの明るさが心地良いコントラストを生み出し、静けさと爽やかさが共存する雰囲気になりました。色のトーンを抑えながら、個性を感じさせる組み合わせが海外風らしいおしゃれな印象を与えます。

Bクッションの複数使いで海外風を演出

  • LINEN & BASIC リネン100%カバーリング ピローケース
  • 海外ではベッドをくつろぎの場としても使うのが一般的で、本を読んだり映像を楽しんだりと、さまざまな過ごし方にするのに、クッションをよく使います。クッションにはベッドの装飾という意味合いもあり、コーディネートで重要な役割を果たします。

    ベッドカバーやフレームの色合いに合わせて、クッションの色や柄、デザインを選ぶと海外風のおしゃれな寝室になるでしょう。

@鏡を置いて部屋を広く見せる

  • 割れない軽量フィルムミラー モダンフレーム
  • 大きめの姿見を取り入れると鏡に部屋が映し出され、実際よりも奥行きを感じさせる効果を得られます。海外の部屋は開放感のあるレイアウトが多いので、部屋を広く見せる工夫は重要です。姿見は奥行きを取らないので、手狭な一人暮らしの部屋にも置きやすいでしょう。

    ただし、鏡に映った部屋が乱雑だと逆効果です。室内の整理整頓を心掛け、海外風のおしゃれな雰囲気を引き立てましょう。

Aワークスペースのある部屋

  • Woodman リノリウムトップデスク
  • 海外では在宅ワークを取り入れる企業が多く、室内にワークスペースが設けられていることは珍しくありません。ワンルームなどの手狭な部屋にワークスペースを設けるときは、シンプルなフォルムのデスクを選びましょう。部屋全体の雰囲気を損なわず、窮屈さも和らげます。デスクのそばにはオープンシェルフを配置すると、リビングとワーキングスペースの仕切りになります。

B一人掛けソファを置く

  • Valerie/ヴァレリー シングルソファ 1人掛けソファ【日本製】
  • 海外では手狭な部屋の中にも、リラックスできるコーナーを設けることがよくあります。ワンルームや一人暮らしの部屋であれば、一人掛けのソファを配置して、自分だけのくつろぎスペースにすると良いでしょう。

    ソファの横にライトを添えれば、読書や映像鑑賞など趣味の時間も快適に過ごせます。

海外風のインテリア・おしゃれな部屋の実例
【その他の部屋】

  • 海外風インテリアはリビングや寝室だけでなく、書斎や玄関などさまざまな部屋にも取り入れられます。用途別に海外風コーディネートのポイントを紹介します。

@シンプルモダンな玄関コーディネート

A実用性を重視した海外風コーディネート

  • ベッド上も収納になる伸縮ラック
  • 実用性を大切にしながら自分らしいスタイルを反映させた、寝室兼書斎の部屋です。白を基調とした内装にグレーやブラックのアクセントを組み合わせ、清潔感のあるスマートな雰囲気にしています。

B可愛らしいカフェ風のキッチン

  • 置くだけでカフェ風に!間仕切りアイランドカウンター 幅90cm
  • カフェ巡りが好きな人や、自宅でカフェの雰囲気を楽しみたい人にぴったりの、海外風のキッチンコーディネートです。白い壁に床、テーブル、チェアなど随所に天然木の家具を取り入れ、温もりのある雰囲気に仕上がっています。キッチン周りにかわいらしい雑貨をディスプレイすれば、さらにナチュラルでおしゃれな海外風のキッチンスタイルを楽しめます。

海外風のインテリア・おしゃれな部屋の実例
【女性】

  • 海外風インテリアは、かわいらしさとおしゃれさが女性からも高い人気を集めています。女性らしさが感じられる海外風インテリアを紹介します。

@高さを抑えた家具でまとめる

  • 日田杉 ごろ寝ソファベッド
  • 海外風のインテリアでまとめた部屋の多くは、全体を高さのない家具で統一しています。インテリアの高さを抑えると天井との間にゆとりが生まれ、視線が抜けて開放感が感じられます。高さを抑えたレイアウトは、部屋を実際よりも広く見せやすいのが特徴です。

A淡色×ナチュラル素材で作る韓国風コーディネート

  • ラタンと天然木シリーズ キャビネット
  • 近年注目を集めている韓国風インテリアは、女性に人気の高いスタイルです。白やベージュを基調とした淡色の内装に、柔らかな素材感を持つファブリックやラタン家具を合わせることで、ナチュラルで優しい雰囲気を作ります。室内全体をトーンの近い色でまとめることが、韓国風コーディネートのポイントです。

    曲線的なフォルムの花瓶やアート、ドライフラワーなどをアクセントとして加えると、よりおしゃれな韓国風の部屋になるでしょう。

B南国リゾート風コーディネート

  • フェイクグリーン モンステラ
  • 南国のリゾートのような雰囲気を作るには、家具や装飾に天然の素材を多く使うと良いでしょう。特に存在感のある大きな観葉植物を配置すると、開放感のある部屋になります。モンステラやクワズイモ、ウンベラータなどが人気の観葉植物です。

    加えて、麻や絹、綿などの自然素材を用いたファブリックを使うと柔らかくナチュラルな印象が生まれ、リゾート感のある部屋になります。

海外風のインテリア・おしゃれな部屋の実例
【男性】

  • 海外インテリアは、男性らしい無骨さや洗練されたおしゃれさも引き出します。素材の重厚感や色の統一感、無駄を省いたレイアウトで、シンプルながらも存在感のある部屋に仕上がります。ここでは、男性におすすめの海外風インテリアを紹介します。

@ブルックリン風スタイル

  • ブルックリンテイスト頑丈突っ張りラック
  • ニューヨーク・ブルックリン区の街並みをイメージしたブルックリンスタイルは、無骨でかっこいい印象の男前インテリアと相性が良いテイストです。都会的でビンテージ感のある雰囲気になります。アートポスターを壁に飾ったりライトで柔らかな明かりを加えたりすると、室内空間に味わい深さが加わります。

    さらに観葉植物を組み合わせれば無機質になり過ぎず、ナチュラルとインダストリアルが調和したブルックリン風ならではのスタイルを楽しめます。

A小物使いで仕上げる男前カフェ風インテリア

  • アンティーク風テーパーダイニングテーブル
  • 海外のカフェを思わせる男前インテリアを目指すなら、小物類のディスプレイにこだわりましょう。アートポスターや洋書、海外風の雑貨などを並べるだけでも、雰囲気が出ます。

    また、ビンテージ感のある木製のテーブルやチェアを組み合わせれば温もりが加わり、バランスの取れた印象になります。視線を引き付けるディスプレイでおしゃれに仕上げましょう。

Bガレージ風のコーディネート

  • (参考画像)
  • 古き良きアメリカを思わせるガレージ風のインテリアは、ラフで無骨なムードが魅力です。色褪せたり傷があったりするインテリアも味わいがあります。シャビーな木製家具を多めに配置すると、退廃的でビンテージ感も出るでしょう。粗さを生かしたスタイリングで、無骨ながらもどこか懐かしさのあるコーディネートを楽しめます。

海外風のおしゃれな部屋を作ってみよう

  • 海外のインテリアは日本とは異なるおしゃれさがあり、ドラマや映画で見るたびに憧れを感じている人は多いでしょう。日本の部屋でもアクセントを効かせたり、異素材をミックスしたりして、気軽に海外風のおしゃれな部屋を作れます。おしゃれな海外風のレイアウトのコツを理解し、自分らしさを生かしながら、個性的な部屋作りに挑戦してみましょう。

家具収納コラム一覧を見る