ミニマリストになるための断捨離
部屋を片付けるコツや方法を紹介!
リード文
ミニマリストになるための断捨離はどうすれば良いのでしょうか?今回は、ミニマリストになるために断捨離するべきものや、断捨離の〈コツ・方法&やり方〉を紹介します。ミニマリストになるための断捨離のメリットや、失敗しがちなことも紹介するので参考にしてみてください。
@付録やおまけなど無料でもらったもの
A着なくなった洋服や靴
B使っていないキッチン用品
C調子が悪かったり壊れたりした家電
マキタ コードレスクリーナー パワフルモード搭載モデル dinos特別セット
壊れたり調子が悪かったりする家電は、処分の際にリサイクルの手続きやデータの消去などの手間がかかることから、そのまま放置してしまいがちです。壊れた状態だと使えませんし、故障した家電を無理に使おうとすると発火などの危険性もあります。使えないのにそのまま保管していると、部屋の収納スペースを無駄に圧迫してしまいます。
壊れた家電を処分する場合は、法律や各自治体の廃棄物処分のルールに従って処分しなければなりません。家電量販店などの中には、壊れた家電でも下取りに出せる場合もあるので、ミニマリストになるための断捨離の際に買い替えるのも一つの方法です。
D不要な紙類や書類
@カテゴリーごとに断捨離する
A「残す・捨てる・保留」の3つに分類する
B毎日少しづつ断捨離する
C最後に使ったタイミングを思い出す
D断捨離は定期的に行う
【20リットル×3個組】抗菌加工あり 棚下に置けるペダル式ダストボックス
ミニマリストを目指すなら、断捨離を定期的に行う習慣を身に着ければ、一度の作業にかかる負担が少なくなり、短時間で部屋の整理整頓ができます。一度だけの断捨離では全ての所持品をチェックできず、部屋にまだ不用品が残っていることも少なくありません。また、定期的に断捨離をすることで部屋に不要な物が溜まることを防ぐことができます。
断捨離を行うタイミングについては、半年〜一年に1回を目安にすると良いでしょう。
断捨離のコツややり方については次の記事を参考にしてください。
断捨離のコツ・やり方は? 初心者の簡単な分け方・ きれいな部屋にする方法を紹介!
【コスメ】ミニマリストになるための断捨離のコツ
tower/タワー ミラー付きメイクボックス
コスメを断捨離するときのコツは、使用期限と肌との相性をチェックすることです。コスメにはそれぞれ使用期限があり未開封であれば約3年、開封済みの物は開けてから半年以内とされています。種類によって使用期限は少しずつ違いますが、一回使ったきりで、長く使っていないコスメは雑菌が繁殖している可能性があるので捨てましょう。
また、使用期限内であっても、異臭や変色などが見られる場合は処分の対象です。相性については、コスメのカラーが今の自分の肌の色に合っているかをチェックします。特にもらい物のコスメの場合、自分の肌に合わず、あまり使わないこともあるでしょう。使いにくかったり、似合わないと感じたりした場合も、思い切って捨ててしまいましょう。
【キッチン】ミニマリストになるための断捨離のコツ
ステンレス製カウンター上収納 幅60奥行24cm 引き出し付き
食器や調理器具などのキッチン用品を断捨離する際のコツは、使用頻度と状態を確認することです。デザインに引かれて購入したり、引き出物などで貰ったりした物でも、使う機会が少ないと収納スペースを圧迫します。同じキッチン用品があれば2つ程度に数を絞ったり、他の物で代用できる場合は、片方を捨てたりといった方法でミニマリストに近づけます。
状態については食器であればヒビや欠けなどはないか、調理器具であれば熱で溶けたり割れたりしていないかなどがチェックのポイントです。状態が悪いキッチン用品を使っていると、割れた部分でケガをする危険性もあるので掃除の際には迷わずに捨てましょう。
ミニマリストのキッチン収納については次の記事も参考にしてください。
ミニマリストのキッチン収納|必要なもの・用品は?食器などアイテム別に紹介!
【本】ミニマリストになるための断捨離のコツ
1台で壁いっぱいに本を収納!本好きのための壁面つっぱり本棚 本体幅60奥行17cm
本の断捨離のコツは、読書の状況と電子書籍の有無をチェックして分別することです。気になって購入したものの、好みに合わなかったり、難し過ぎたりして、読みかけのまま放置されている本は、もう手に取ることはないかもしれません。自分が読みたいと思う本でなければ保管していても本棚を圧迫してしまうので、掃除の際に思い切って捨てることが大切です。
また近年は電子書籍化されている漫画や小説も少なくありません。電子書籍は紙の本のように本棚を圧迫することがなく、スマホなどでいつでも読み返せるのがメリットです。電子書籍化されている場合は、紙の本を処分することもミニマリストになる方法のつで一つです。
ミニマリストの本棚事情については次の記事を参考にしてください。
ミニマリストは本棚・本の収納を どうしてる?いらない? おすすめアイテムも紹介!
【洋服】ミニマリストになるための断捨離のコツ
MAWA/マワ ハンガー 人体ハンガー
洋服を断捨離する際のコツは、サイズとデザインの2つをチェックすることです。サイズは体型の変化などによって合わなくなることがあります。体型に対して大きすぎたり小さすぎたりする服は、きれいなシルエットで着こなせません。たとえお気に入りの服だったとしても、今の自分の体型に合っていない場合は、思い切って処分してしまいましょう。
デザインについては、着回ししやすいかどうかを考えることが大切です。着用シーンが限定されるデザインだと着る頻度が少なく、収納スペースを圧迫してしまう可能性があります。さまざまなアイテムと合わせやすいベーシックなデザインであれば、服の枚数が少ないミニマリストでも多彩なコーディネートを楽しめます。
スーツやパーティードレスなどといった着用シーンが限られやすいフォーマルウェアについては、衣類のレンタルサービスを利用する手もあります。レンタルサービスであれば着用後はそのまま返却できるので、部屋のクローゼットなどを圧迫しないのがメリットです。
C本当に必要な物だけに囲まれて満足感が高まる
B捨ててはいけないものを捨ててしまう
家具収納コラム一覧を見る