カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

ソファの種類・タイプ30選!
おすすめの形・生地や快適な名称・名前も紹介!

リード文

ソファにはどのくらいの種類やタイプがあるのかご存知ですか。部屋の雰囲気に合った快適なソファを選ぶには、種類やタイプの名称・名前を知っておくことも大切です。ソファの種類やタイプを、形や生地、流行りなどを交えながら、おすすめの商品とともに紹介しますので参考にしてください。

すべてのソファ商品を見る

@アームソファ

  • (参考画像)

  • アームソファは、両サイドに肘掛けがある最もスタンダードなデザインのソファです。肘掛けがあることで、肩への負担を軽減でき、リラックスした姿勢でくつろげます。背もたれの高さもほどよく、長時間座っていても疲れにくいのが大きな特徴です。特に、姿勢が気になる人や、小さな子供のいる家庭におすすめです。

    最近の流行りとしては、肘掛け部分を小物置きとして使えるタイプも人気があります。ただし、ソファのサイズが大きくなりがちで、購入する際には設置場所のスペースをしっかり確保しましょう。

Aアームレスソファ

  • 木製ソファベッド

    アームレスソファは、肘掛けのないすっきりとしたデザインが特徴的な種類です。背もたれはしっかりとしているものの、横からも座れる自由度の高さが魅力です。サイズもコンパクトで圧迫感が少ないため、狭い部屋でも開放的な空間を演出できます。特に、一人暮らしの人や、モダンなインテリアを好む人におすすめの家具です。

Bワンアームソファ

  • Aosta/アオスタ 2.5人掛けソファ

    ワンアームソファは、片側だけに肘掛けがある独特なデザインをしています。アームソファの安定感とアームレスソファの開放感を併せ持つ、ハイブリッドな種類のソファと言えます。背もたれの高さを調節できる商品も多く、自由なくつろぎ方ができるのが特徴です。

    最近は、アシンメトリーな見た目を生かしてスタイリッシュな空間づくりに活用するのが流行りです。特に、個性的なインテリアを好む人や、限られたスペースで快適に過ごしたい人に向いています。

Cカウチソファ

Dコーナーソファ

Eオットマン付きソファ

Fソファベッド

  • ヨーロッパ製ソファベッド Karup カーラップ

    ソファベッドは、デザイン性と実用性を兼ね備えているのが特徴です。通常のソファとしての使用はもちろん、背もたれを倒せばベッドになります。リクライニング式や引き出し式など、さまざまなタイプが展開されており、スペースを有効活用したい人におすすめです。一台で二役を果たせる利便性で流行っている種類のソファです。

    ただ、通気性に気を配る必要があり、定期的な換気や湿気対策が欠かせません。来客時の寝具としても重宝するため、頻繁に友人や親族を招く人や、ワンルームに住んでいる人に向いています。

Gフロアソファ・ローソファ

  • Arietta/アリエッタ 2人掛けソファ

    「フロアソファ」は、床との距離が近く、座面が低めに設計されているのが特徴的なソファです。床に座っているような感覚で、脚を伸ばしてくつろげるデザインになっています。一方、「ローソファ」はやや高さがあり、立ち座りしやすいタイプです。圧迫感が少なく、部屋を広く見せる効果があるため、コンパクトな空間での使用に適しています。

    フロアソファとローソファは、ほとんど床からの距離がないため、小さな子供やペットのいる家庭でも安心して使用できます。フロアソファとローソファは、リビングをくつろげる空間にしたいファミリー層におすすめです。

Hセパレートソファ

Iラウンジソファ

Jモジュールソファ

  • Camos/カモス ソファシリーズ

    モジュールソファは、基本となるユニットを組み合わせてレイアウトできる新しいタイプのソファです。デザイン性と機能性を両立させた現代的な家具で、スペースや用途に合わせてカスタマイズできます。パーツの変更や交換が簡単で、気軽に配置を変えられます。インテリアにこだわりがある人や、模様替えを頻繁にする人におすすめです。

@1人掛けソファ

  • Valerie/ヴァレリー シングルソファ

    1人掛けソファは、全体の幅が90cm〜100cmのものが主流で、一人でゆったりとくつろげるように設計された贅沢なサイズのソファです。背もたれの高さも座り心地を考慮して設計されており、コンパクトながら快適な時間を過ごせます。マイペースに過ごしたい一人暮らしの人や、パーソナルスペースを大切にしたい人におすすめです。

A2人掛けソファ

  • イタリア製平織ストライプ 2人掛けソファ

    一般的なサイズのソファで、横幅140cm〜160cmほどの大きさです。一人で寝転んだり、二人でゆったり座ったりと、使い方の自由度が高いのが特徴です。適度な高さと奥行きがあり、快適な座り心地を実現しています。カップルや夫婦二人暮らしの人だけではなく、広めの一人暮らしの部屋にも適しています。

B2.5人掛けソファ

C3人掛けソファ

D大型ソファ

すべてのファブリックソファ商品を見る

すべてのレザーソファ商品を見る

商品ページを見る

商品ページを見る

@ハイバックソファ

Bローバックソファ

  • (参考画像)

  • ローバックソファは、背もたれが低めに設計されたタイプのソファです。圧迫感の少ないデザインで、部屋を広く見せる効果があります。サイズも豊富で、コンパクトな空間にも設置しやすいのが特徴です。開放的な空間づくりを目指す人や、モダンなインテリアを好む人におすすめです。また、窓際に置いても視界を遮らず、景色を楽しみながらくつろげます。

Cダイニングソファ

  • 収納付きソファ ダイニングソファ コーナーソファ

    背もたれが直角に近い角度で設計されたタイプのソファで、食事やデスクワークに適した高さとデザインが特徴です。種類も豊富で、ダイニングテーブルと合わせやすいサイズが揃っています。リビングダイニングのような複合的な空間づくりを考えている人や、ソファで作業をすることが多い人におすすめです。

Dリクライニングソファ

  • くつろぎ方は自由自在!4WAYソファベッド

    リクライニングソファは、背もたれの角度を調節できるタイプのソファで、好みの高さに調整できるのが特徴です。電動のものや手動で調節するものなど、操作方法も選べ、種類も豊富です。ゆったりとくつろぎたい人や、用途に応じて姿勢を変えたい人に向いています。読書時は背もたれを起こし、映画鑑賞時は倒すなど、場面に応じた使い方もできます。

@木製フレームソファ

Aファブリックソファ

Cラタンソファ

  • アッシュとラタンのソファ

    ラタンを使用したソファは、軽やかでナチュラルな雰囲気が魅力的です。ソファのデザインは、シンプルなものから装飾的なものまで幅広く展開されています。和モダンやナチュラルテイストのインテリアを考えている人は、選択肢に入れてみてはどうでしょう。通気性が良く、夏は涼しく冬は暖かいので、四季のある日本の住環境に適しています。

ソファの種類による違いを知って選ぼう

  • ソファの種類やタイプは、暮らしのスタイルや用途によって最適な選択肢が変わってきます。サイズや背もたれの高さ、座り心地、デザインなどのポイントをしっかり押さえることで、自分のライフスタイルに合った一台を見つけられます。ソファの種類による違いをよく知ったうえで、理想の暮らしを実現できるソファを探しましょう。