感動の切れ味が続くセラミックナイフ「cocochical」シリーズ。
鋭い切れ味が従来品の2倍長持ち。cocochical限定の無料修理サービス(1回限定)がついてくるので、万が一刃がこぼれてしまっても安心です。
ハンドルの一部に植物由来の原料を採用し環境にも配慮。安心の日本製です。
そもそもセラミック包丁の特長とは?
セラミックスとは、一言でいうと焼き物です。茶碗やお皿などで使われている、陶器とお考えください。そんなセラミックスの原料を高純度に精製し、高温で焼き固め高機能を持たせたのが、京セラのファインセラミックスです。
セラミックナイフは、ファインセラミックスでできたナイフ(包丁)で、一般的な金属包丁にはない様々な特長を持ち合わせています。
1)キレイな切れ味が続く
ファインセラミックスはダイヤモンドでなければ研げないほど硬い材質なので、摩耗しにくく鋭い切れ味が長持ちします。
2)食材が変色しにくい
ファインセラミックスからは金属イオンが出ないので、リンゴやレタスを切っても切り口が茶色っぽく変色しにくく、キレイに仕上げることができます。
3)食材本来のおいしさをキープ
食材に金属の嫌なにおいがつかないので、食材の風味を壊さず料理をおいしく仕上げることができます。また、肉の脂やニンニクの強いにおいも、刃に残さず洗い流すことができます。
4)サビない
ファインセラミックスは焼き物の一種なのでサビません。また酸やアルカリにも強いので、レモンなど酸味のあるフルーツを切っても刃が腐食しません。サビないから切れ味も長持ちします。洗った後に拭かずに、そのまま水切りカゴに入れて置けるのって、本当に便利ですよ!
5)漂白除菌・食器洗い乾燥機OK
ファインセラミックスは台所用漂白剤の浸け置きができます。除菌ができるので、いつまでも衛生的です。また熱に強いので、食器洗い乾燥機を使うことができます。だからとても楽ちん&衛生的!
cocochical(ココチカル)の切れ味の秘密
●ハマグリ形状
包丁の刃先は、ハマグリ刃と呼ばれる刃付けをし、かけにくく丈夫で切れ味の持続性を高めています。食材に切り込みやすく切れ離れも優れています。
●手作業による仕上げ
刃付けは、包丁に命を吹き込み、京セラの品質の高さが表れる大切な工程です。京セラでは刃付けの最終仕上げを、1本1本手作業で確認しながら丁寧に行っています。
●続く切れ味!自社従来品と比べて、なんと2倍の切れ味!
新素材で刃をより硬くすることで、刃先が食材やまな板と擦れても摩耗しにくく、先端が尖ったまま使用できるので、切れ味が長持ちします!
●とっても軽い!
金属包丁の約半分の重さ。持った時に思わず「え!軽い!」と声が出るほど軽いです。だから手軽にサッと使うことができ、長時間使っていても疲れにくいです。
持ち方の自由度を高めた、スムーズで穏やかなハンドル形状。
ハンドルの持ち方は人によってさまざま。食材の切り方によって握りをかえることも多いため、持ち方の自由度を高めるハンドル形状を追求しました。
1.ハンドルを刃の背面と一直線にし、刃の厚さまで徐々に薄くした形は切り方に応じた握りかえが自然にできます。
2.ハンドル腹側の緩やかなRと柄尻を太くした緩やかなテーパーは、握りやすく、かつ濡れた手からも抜けにくくなっています。
3.ハンドルと刃の接合部は段差を極力なくし、握りやすさとともに洗いやすさも考慮しました。
こちらは三徳包丁、短めの14cmです。
三徳は「3つの用途」を意味し、肉、魚、野菜など幅広い食材に使える、日本で一般的に流通している形の包丁です。女性や子供など小さめの手の方でも扱いやすいようにサイズダウンした小三徳と呼ばれるサイズです。
この商品のQ&A
- 使用上の注意点はありますか?
- @ 硬いものを切らない
カボチャや冷凍食品、骨付きの肉や魚、お餅などを切ると、刃こぼれや欠けのおそれがありますので切らないでください。
<NGな食材の例>カボチャ、カニ、冷凍食品(半解凍食品)、とうもろこし、餅、果物の種、骨付き肉及び魚など
A 落とさない
高いところから落としたり、硬い床に落とした場合には欠けてしまう恐れがあります。
B 無理に力を加えない
硬いものを無理に切ったり、叩いたり、こじったりした場合に刃が欠けたり、折れたり、割れたりすることがあります。
C 一般的な砥石では研げない
金属刃物用砥石では研がないでください。刃を傷める原因になります。
京セラ製セラミックナイフは、電動ダイヤモンドシャープナーをご使用ください。