
こんなお悩み、ありませんか?
市販のハンガーラックで、こんな悩みありませんか?
服や帽子、スカーフやベルトなどをかけて置けるハンガーラックは、寝室や玄関に置くのにとても便利!
でも、お掃除ロボットやゴミ箱を置いている家庭だと、置き場が少なく、お部屋にごちゃつきがでてしまうことも。
また、コートハンガーの下にはほこりがたまりやすいですが、自分で動かして掃除するのは面倒。実はお掃除掃ロボットをお使いのご家庭では、ラック下をロボットが通れないというお悩みも…。
そこで、ハンガーラック・お掃除ロボット、それぞれのお悩みに対応し、日々のストレス解消のために
産学連携でつくり上げたのが今までにない形の二刀流ラック『お掃除ロボット おかえりラック』です。

学生のアイデアから誕生。「ハンガーラック×お掃除ロボット基地」の二刀流ラック!
45×45cmのスペースに置けるコンパクト設計で、棚の下をお掃除ロボットが帰る基地に、ロボット上のデッド空間を活用し、衣類が掛けられる収納場所にしたハンガーラックです。

圧迫感の少ないシンプルデザインで、部屋の角などにおしゃれにフィット!空間を広く感じられます。
高さがあるからコートなど丈のある衣類が掛けられ、バッグや小物類も整理して収納できます。

サイドテーブルにもなる棚が便利!
高さが変えられる棚は、スマホや雑誌、音楽プレーヤーなどのちょい置き場所にも便利。スチール製なので、ペットボトルなどの水滴や汚れがついても落としやすく、お手入れも簡単です。。

サイドには、フックを使ってちょっと掛けに活躍。
複数のバーを設置したサイド部分はラダー(はしご)ラックとして活躍。S字フックでバッグやベルト
を掛けたり、カラフルなストールやブランケットをさりげなく飾ると、インテリアのアクセントにも。
(商品にS字フックは付属しません)

上の突起部分は、帽子や小物がかけられる
中央のバーの幅は約41.5cmで、コートやジャケットなど5から6着が収納できます。上の突起部分には帽子を、フックを使えばバッグも掛けられます。
明日着る服をコーディネートしてセットしておけば、朝のお出かけがスムーズに!

棚は高さが変えられるから、お掃除ロボットだけではなく、ゴミ箱や観葉植物を置くのもおすすめ。
高さを調節すれば、ゴミ捨てや水の取り替え作業もラクラクできます。
2024年産学連携プロジェクトの様子は⇒こちら