楽しい日本酒タイム、私だけの贅沢が始まる。
家でのリラックスタイム、日本酒をほんの少しだけ特別に楽しみたい・・・そんな想いを叶えてくれるのが「究極の日本酒グラス2型セット」。2種類のグラスで味わうひとときは、自分を慈しむご褒美時間にぴったりです。同じお酒でもグラスを変えるだけで香りや味わいが驚くほど変化し、自宅の晩酌がまるで小さなテイスティングイベントに!
香りと味わいの繊細な違いを“グラス”で楽しむ
2型セットは「はな型」と「つぼみ型」。それぞれに日本酒の個性を引き出す設計が施されています。「はな型」大吟醸向け。香りがふんわりと立ちのぼり、軽やかでスッキリとした味わいに。「つぼみ型」純米酒向け。香りがグラスの中にとどまり、コクや旨み、余韻をしっかり感じさせてくれます。自分好みのお酒で飲み比べれば、まるで専門店のテイスティング気分!
今日はどのグラス?飲み比べの楽しさ広がる
たとえば同じ日本酒でも、「つぼみ型」と「はな型」で風味がこんなに違うなんて…とちょっと驚くはず。家族や友人と“今日はどっちにする?”と話しながら飲み比べれば盛り上がること間違いなし。ゆったり一人で、あるいはみんなで、家のみの新しい楽しみ方が広がります。
ギフトにぴったり。桐箱入りの上質セット
美しいフォルムのグラスは、職人の技が随所にキラリ。繊細な飲み口は日本酒の繊細な香りと味を逃さず、見た目にも上質。桐箱入りだから、大切な人へのギフトにもピッタリです。自分用にも、ご両親や親しい方への贈り物にも、センスの良さが光ります。
お家ごはんが“ちょっと幸せ”になる理由
外食を控える日も、自宅でお気に入りのお酒を、このグラスでいただく。それだけで食卓が華やいで、気持ちも晴れやかに。“今夜はどちらのグラスで味わおう?”と小さな楽しみが生まれるから、日々の晩酌がより豊かになります。
廣田硝子…1899年東京で創業の老舗ガラスメーカー。江戸切子や吹き硝子などの伝統的製造を継承し、モダンなインテリアに調和するプロダクト作りで評判。