アンティークな部屋の作り方は?
テイスト別の魅力や
コーディネート例を紹介!
リード文
アンティークな部屋の魅力を知っていますか?今回は、アンティークな部屋の作り方やテイスト別の魅力を解説します。アンティークな部屋作りにおすすめのインテリアやアイテムも紹介するので参考にしてみて下さいね。アンティークな部屋作りに悩んでいる人は必見です。
アンティーク風の部屋はおしゃれさと落ち着きを両立できる空間
アンティークとは、100年以上の歴史を持つ手作りの工芸品や美術品のことを指します。価値のあるインテリアとされており、部屋のレイアウトに取り入れるだけで上品でおしゃれな雰囲気になります。また、アンティークとよく似た言葉にヴィンテージがありますが、一般的に1950年代ごろの家具やインテリアなど、作られてから100年未満の物を指します。
アンティークの家具やインテリアを部屋に置くと、歴史を感じさせ、落ち着いた印象になります。一方、ヴィンテージはアンティークに比べて新しく、ほどよく使い込まれており、レトロな雰囲気が特徴です。
アンティークについては次の記事を参考にしてください。
アンティークとは? アンティーク調の意味・ ヴィンテージとの違いも紹介!
アンティーク調・アンティーク風・ナチュラルアンティークは質感と雰囲気で選ぼう
@メインの家具の配色を優先的に決める
Aアンティークな部屋作りはスタイル選びと統一感がポイント
B壁や床、カーテンで内装にアンティーク感を出す
Cアンティークな部屋には落ち着いた壁紙と自然素材の床材が合う
Dアンティークな雰囲気にはドレープ性のあるカーテンが効果的
Eアイアンやガラス素材の照明と電球色で雰囲気を演出する
Fレトロな家具や雑貨でノスタルジックな空気を取り入れる
G小物とアンティークのインテリアの配置で空間に統一感を出す
H明るすぎず暗すぎない照明にする
IDIYやペイントで手軽にアンティーク風のアレンジを楽しむ
【アメリカンスタイル】無骨さを生かした印象
ドリップ ヴィンテージレザー調ビーズクッション
アメリカンヴィンテージは男前な工業的デザインが特徴で、無骨さの中にラフさと重厚感が漂うスタイルです。レトロな雰囲気を漂わせながら、おしゃれで味わい深い雰囲気を醸し出します。部屋の壁をレンガ風にし、床に自然素材の木材を使うと、アンティークのアメリカンスタイルの雰囲気が一層引き立ちます。
部屋にレトロなアメリカン雑貨や星条旗を加えると、アメリカンスタイルの雰囲気に変わります。
アメリカンスタイルのおすすめアイテム
・レンガ壁
・レトロな雑貨
・星条旗
ブルックリンスタイルについては次の記事を参考にしてください。
ブルックリンスタイルとは?インテリア・内装・部屋の特徴とリビング実例も紹介!
【英国アンティーク】重厚感とクラシックな家具で上品
【フレンチアンティーク】白と装飾で優雅な雰囲気
エレガントクラシックサイドボード(リビングキャビネット) 幅114cm高さ82cm
フレンチアンティークの特徴は、インテリアや家具のカラーをホワイトやライトベージュなどの明るい色で統一されていることです。柔らかい光や繊細な装飾が、女性らしい優しい雰囲気を作り出します。また、フランスらしいデザイン性の高い、優雅なアイテムが多く見られ、特にフレンチスタイルのヴィンテージシャンデリアは、部屋の雰囲気を華やかにしてくれます。
さらに、ハイヒールの形をしているフレンチカブリオールのテーブルも、フレンチアンティークを代表とするインテリアです。
フレンチアンティークのおすすめアイテム
・ヴィンテージシャンデリア
・ハイヒールのようなフレンチカブリオール
【北欧アンティーク】木の温もりと直線的な家具でナチュラルな印象
ヨーロッパ製ソファベッド Karup カーラップ(ブラウン・ダークブラウン)
北欧アンティークは自然素材を取り入れたスタイルで、家具にはシンプルで機能的なデザインのものが多いのが特徴です。ヴィンテージ感のあるアンティークインテリアも、部屋の落ち着いた雰囲気によく馴染みます。アーコールチェアは北欧スタイルの部屋に最適で、曲げ木と呼ばれる技術を使って作られています。
デザインのバリエーションが豊富で、かわいらしい物からスタイリッシュな物まで揃っているのもポイントです。木材をメインに使う北欧スタイルは温かみのある印象ですが、ガラス製のペンダントライトのようなアイテムを合わせることで、よりヴィンテージ風の落ち着いた雰囲気になります。
北欧アンティークのおすすめアイテム
・アーコールチェア
・ガラス電球のペンダントライト
【ゴシックアンティーク】黒や曲線的な装飾で幻想的な空間
【インダストリアルアンティーク】ダメージ感のある空間
【モダンアンティーク】新旧ミックスで洗練された空間
【和風アンティーク】和の素材感を生かした静かな雰囲気が魅力
【白系アンティーク】ナチュラルで明るい女性らしい印象
【黒系アンティーク】重厚感と落ち着きのある空間
【リビング】木製家具と落ち着いた色味でアンティーク空間を演出する
【ダイニング】古材テーブルと温かみのある照明でまとめる
【寝室】アイアンベッドとランプで非日常的な空間に仕上げる
【トイレ・バスルーム】は小物と素材感でアンティーク感を高める
【狭い部屋・ワンルーム】家具選びでアンティークは実現可能
@ガーリーなアンティーク部屋は繊細な装飾と色づかいが特徴
A白やパステルカラーでかわいらしさと統一感を演出する
B一人暮らしでも家具や雑貨の選び方で、かわいい部屋を実現できる
Dスツール
Eキャンドルスタンド
Fネストテーブル
ネストテーブルは、大きさの異なるテーブルがセットになったアイテムです。ネストテーブルの使い方はさまざまで、来客時やパーティーの際に広げられますし、キッチン脇に置いて、物を置くスペースとして重宝します。重ねたまま使用する場合は、玄関やリビング、ソファ横などに配置して、雑貨や植物を飾れば魅せるインテリアになるでしょう。
ネストテーブルについては次の記事を参考にしてください。
家具「ネストテーブル」とは? 使い方・使い勝手や選び方・メリットも紹介!
@イタリア製象がんガラスキャビネットハイ
Aフルール コンソールキャビネット
Bイタリア製ミラー高さ181.5cm
Cクラシック ネストテーブル
Dヴァレリー シングルソファ
Eフルール コートハンガー
Fクラッシック スツール
無垢のパイン材に繊細な彫刻を施したアンティーク調のローバッグスツールです。シャビーシックな華やかさを備えたデザインが特徴で、ソファやチェアとして実用的に使えるだけでなく、魅せるインテリアとして室内をアンティークな雰囲気にしてくれます。
アンティーク家具のコーディネート例については次の記事を参考にしてください。
アンティーク家具の世界 おすすめのコーディネート実例集
家具収納コラム一覧を見る