お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

IMG_8604.jpg

3月16日17日と、今年最初の星の王子さまミュージアム、公開ガーデニングワークでした。

例年の3月ですと、まだ寒さが居残ってパンジービオラも縮こまっている状態なのですが

IMG_8587.jpg

今年はほぼふっくらと咲いた状態。寒さでカリカリに痛みがちなヘレボラスもふっくら咲いて。

IMG_8593.jpgIMG_8594.jpgIMG_8597.jpgIMG_8596.jpgIMG_8598.jpg

そして、10年以上が経ってローズガーデンのバラも、丈夫な品種にリニューアル。丈夫さで

バラ界のレジェンド達に教えを乞いて手に入ったのは、オドゥールダムール、ハンズゲーネバイン

スウィートドリフトほか。基本は三株でひとグループ。その植え方をするのは

昔からのイングリッシュガーデンにバラを植える基本の植栽方式です。あとは

宿根草いろいろ。そして彩りに去年の秋に植えてあったもともとのパンジーとラナンキュラス。

IMG_8580.jpg

さらに、テーマや素材のセレクトも半年前くらいから準備をしているミュージアム内のディスプレイ。

IMG_8582.jpg

年に2回から3回の模様替えをする花屋さんのディスプレイも、本日、新らしくしました!

IMG_8581.jpg

ピンクと水色をテーマに。いやしかし、写真を撮るのもなかなか時間なくて。

IMG_8577.jpg

今回はバラの指輪も!細かいところに、案外気づいてくれる方々多く今日は「かわいい!」

の大連呼を耳にしました。おいでくださった皆様。ありがとうございました!明日からは

中之条ガーデンズ!春はやっぱり忙しいです。


■おすすめ特集

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives

Recent Entories