
他の調理道具を傷付けにくく、カチャカチャと不快な金属音がしない木製トング。
傷付きやすい表面加工のフライパンや金属製のボウルにも安心して使えます。

手に伝わる木のぬくもり。これ1本であらゆる調理がまかなえます。
「炒める」「つかむ」「混ぜる」がこれ1本で可能に。あれこれ道具を出す手間や洗い物も減らせます。ウレタン塗装を施しているので色移りしにくく、トマトを使った煮込み料理やカレーも安心。

手にしっくりなじみ、ちょうどいい「バネ感」でつかみやすく、疲れにくい!
滑りやすいパスタもしっかりつかめ、ゆでるのもあえるのもラクラク。1本スッと持ち上げて、ゆで加減のチェックもスムーズにできます。

先端が細くなっている側を下にすると菜箸のようにして使えます。
先端が細くなっている側は調味料を混ぜたり、細かいものをつかんだりと菜箸のように使用可能。玉子焼きは、卵を「混ぜる」ところから「焼く」、「詰める」までの一連の作業がこのトング1本で済みます。

桐だんすに使われる「挽き曲げ」の技術により、一枚板をトングの形状に加工しています。
新潟県産ブナ「スノービーチ」を使用して1つ1つ丁寧に仕上げています。余分なパーツがないためスマートで美しく、お手入れもしやすい!