14畳のリビング・LDKの広さは?
レイアウト実例を縦長&
横長の長方形・正方形など
形状別に紹介!
リード文
14畳のリビング・LDKの広さはどれくらいなのでしょうか?今回は、14畳のリビング・LDKの広さや置ける家具のサイズ感を、レイアウト実例とともに紹介します。14畳の広さのリビング・LDKを広く見せる工夫やおしゃれにする方法も紹介しますので、参考にしてください。
14畳のリビング・LDKは2〜4人暮らしであれば狭くない
リビングとLDKで14畳の広さは異なるので注意
ステンレストップ下段オープン 間仕切りカウンター 幅89cm
間取り | 構成 | リビングダイニングの広さ |
---|---|---|
LDK | リビング、ダイニング、キッチン | 10〜11畳程度 |
LD | リビング、ダイニング | 14畳 |
L | リビング | 14畳 |
【縦長の長方形】14畳のリビング・LDKのレイアウトの基本・ポイント
【横長の長方形】14畳のリビング・LDKのレイアウトの基本・ポイント
【正方形】14畳のリビング・LDKのレイアウトの基本・ポイント
Meine/メイネ ウィルトン織ラグ
正方形のリビングは、家具を中央に置くと動線が分断され、狭く感じやすいのが特徴です。ソファなどの大きな家具を壁際や角にレイアウトすることで、中央にまとまったスペースが生まれ、14畳の空間を広く使えます。また、ダイニングテーブルとソファの両方を置くと窮屈になるため、食事とくつろぎの場として使えるソファダイニングを取り入れるのも有効です。
正方形の14畳のリビング、LDKのレイアウトの基本的なポイント
・家具を壁や角に寄せる配置にする
・コンパクトなサイズの家具を選ぶレイアウトにする
・ソファダイニングを採用したレイアウトにする
・対角線を意識したレイアウトにする
【L字・変形】14畳のリビング・LDKのレイアウトの基本・ポイント
【縦長の長方形】リビング・LDKの場合|幅180〜200cmのI字ソファ
【横長の長方形】リビング・LDKの場合|幅150〜180cmのソファかL字ソファ
【正方形】リビング・LDKの場合|幅140〜160cmの2人掛けソファ
【L字・変形】リビング・LDKの場合|2.5人掛けと1人掛けソファを組み合わせる
ウォッシャブルカバー デザインソファシリーズ 2.5人掛け
壁の凹凸で家具の配置が難しいL字や変形の14畳LDKには、2.5人掛けと1人掛けのように分離したソファを使い、空間の形に合わせた柔軟なレイアウトを組むのが有効です。L字の一辺が縦長の広さを持つ空間には大きいサイズのソファを、もう一方に1人掛けソファを配置するレイアウトが考えられます。
ソファが独立しているため、ダイニングテーブルとの動線を確保しやすく、14畳のリビングでも開放感が生まれます。対面キッチンからの見通しも良く、変形LDKの使いづらさを解消する配置です。
ソファのサイズや大きさの選び方については下記を参考にしてください。
ソファのサイズ(寸法)・大きさの選び方は? 寸法・横幅やレイアウト例も紹介!
【縦長の長方形】リビング・LDKの場合|幅140〜180cm程度の4人掛けテーブル
【横長の長方形】リビング・LDKの場合|幅120〜140cmの4人掛けテーブル
【正方形】リビング・LDKの場合|直径90cm以上の円形テーブルか4人掛けテーブル
【L字・変形】リビング・LDKの場合|幅140cm程度の長方形テーブル
【縦長の長方形】リビング・LDKの場合|幅180cm以上の大型タイプ
【横長の長方形】リビング・LDKの場合|幅150〜180cmのワイドタイプ
【正方形】リビング・LDKの場合|幅120cm前後のテレビ台、またはコーナー型
【L字・変形】リビング・LDKの場合|伸縮や角度調整が可能なタイプ
@背の低い家具で圧迫感を抑える
A脚付き家具で床面積を広く見せる
B部屋の奥側に注目される場所を作る
C家具で仕切らずラグで空間を分ける
D円形テーブルで動線を柔らかくする
@部屋の主役を最初に決める
Bアートやグリーンで個性をプラスする
配線も収納もフレキシブル!高さオーダーリビング収納庫 2口コンセント付き 幅120cm奥行45cm高さ60cm〜100cm
無機質に感じやすい空間に彩りと温かみを加え、住む人の個性を表現するために、アートやグリーンをレイアウトに取り入れましょう。14畳の広さがあるリビングやLDKでも、壁に余白があると単調な印象を与えがちです。壁が空いていると感じるなら、ソファの背面に大きいサイズのアートを一つ配置すると、空間の雰囲気が一変します。
また、観葉植物を部屋の隅やテレビの横に置けば、視線が奥へ向かい部屋に奥行きが生まれます。対面キッチンのカウンターやダイニングテーブルの上に小さな植物を飾るのも、食卓を和やかな空気感にする良い方法です。
Dデザイン性の高いカゴや箱で生活感を隠す
E木・金属・布など異素材を組み合わせる
@奥行きを強調するナチュラルテイストの空間
Aリビングとワークスペースを両立する家具配置
Bリゾートホテルのような非日常感を演出した空間
ヒヤシンス素材のコーナーソファや重厚感のある木製ダイニングテーブルを主役にしたレイアウトは、14畳のLDKにリゾートのような雰囲気をもたらします。縦長の広さを考え、対面キッチンのカウンターにダイニングテーブルを横付けで配置すると、リビングに大きなサイズのソファを置くための十分なスペースが生まれます。
ソファのサイドにはモンステラのような大ぶりの観葉植物や、ラタン製のフロアランプを配置しましょう。さらに、夕焼けを思わせるオレンジや深みのあるパープルのクッションをアクセントに加えると、空間に彩りが生まれます。
縦長リビングのレイアウトについては、次の記事を参考にしてください。
縦長リビングのレイアウト実例22選!8〜20畳まで広さ別に紹介!
Bソファを主役としたくつろぎのレイアウト
@コーナーソファでスペース効率を上げた空間
Aソファダイニングで多目的に使えるレイアウト
Bコンパクトな家具で余白を設けた開放的な空間
正方形の14畳LDKには、コンパクトなサイズの家具を配置するレイアウトで、空間に広がりを持たせましょう。マリンブルーの布地で覆われた2人掛けソファや、ダークブラウンのダイニングテーブルなど、全体的に小ぶりな家具を選ぶのがポイントです。
対面キッチンで作った温かい料理をダイニングテーブルへ運ぶといった、日々の動作をストレスなく行えるため、暮らしに心地良いリズムが生まれます。
正方形のリビングのレイアウト実例については下記を参考にしてください。
正方形リビングのレイアウト実例20選!6〜20畳まで広さ別に紹介!
@部屋の形状に沿って空間を区切ったレイアウト
A変形部にパーソナルチェアを置いた読書スペース
Bデッドスペースを収納として機能させたレイアウト
@アリエッタ 3Pソファ
Aルクラスソファセット座って右カウチ
B丸形伸長式テーブル径90cm
Cセラミック天板ダイニングテーブル幅150cm
DLEDライト付キャビネット幅80cm
Eカノリビングボード幅85cm奥行42cm
F日本製組立要らずの収納テレビ台幅180cm
Gルモンテコーナーテレビ台幅90.5高さ36.5cm
Hレクリント ペンダントブーケ5灯
Iディーバフロアライト
家具収納コラム一覧を見る