母の日ALL
母の日ALL

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

片付けられない、はもう終わり!
まずは「なりたい暮らし」を
イメージしよう!

数年前から片付けブームが続いています。
色々な本や雑誌を読んで片付けを始めてみたけれど、結局挫折してしまったというご経験はありませんか?実はなんとなく片付けを始めてみてもうまくいかないことには理由があります。
そのうち片付けたいと思っている方、なかなか始められないでいる方、片付けてみたけど途中で挫折してしまった方に、無理なく始めるための片付けのコツを整理収納コンサルタントの奥田明子がお伝えします。

無理なく片づけを始めるコツ その1:

「なりたい暮らし」をじっくり考えてみましょう

「整理収納アドバイザー」という仕事があることをご存知ですか?
整理収納アドバイザーとは、片付けに悩むお客様のお宅で片付けのプロとして一緒に整理収納をしたり、整理収納について学んでみたいという方に向けたセミナーを開いたりする仕事です。

整理収納のご依頼の多くは、毎日忙しいワーキングママの方々からいただきます。
お客様のお宅に伺って最初にすることは、片付けのお悩み、普段のライフスタイル、インテリアの好みなどをお伺いすることです。その後、実際に整理収納に取り掛かります。まずはお持ちのものを出して、整理し、お客様のご要望に合わせながらより使いやすくなるように収納をしていきます。客観的にプロの視点でアドバイスし、その方の暮らしがラクになるお手伝いをしています。

最初にお話をするときに一番大切にしているのが、片付けをすることで、そのお客様がどんな「なりたい暮らし」をイメージされているのかを具体的にお伺いすることです。

例えば「お友達を家に招きたい」と考えているとします。そうすると玄関、リビング、キッチンを片付けてみようかな?と具体的に目標を立てることができます。まずは一か所やってみると、他の場所も気になって、少しずつでも片付けが進みます。家にお友達が来ると、もっとキレイにしようと、ますます片付けのモチベーションもあがるかもしれません。

テキスト(コツ1)

なりたい暮らしを伺うと、漠然と「スッキリしたい」という方もいらっしゃいます。
一言でスッキリといっても、詳しく伺ってみると、モノを少なくしたいのか、ある程度モノは持っているけどキレイに並べたいのか、好きなものを飾っている暮らしなのか、色々なスッキリの捉え方があります。

引き出しを開けて片付けを始める前に、ぜひご自身のなりたい暮らしをイメージして、考えてみてください。今までがんばってみてもうまくいかなかった方も片付けができるようになることがあります。
どんな暮らしがしたいかをはっきりさせることは、片付けに挫折せずに続けられる近道です。

無理なく片づけを始めるコツ その2:

「なりたい暮らし」を集めてみましょう

片付けはダイエットに似ています。
ダイエットを始めるとき、ただ「痩せたい」と思って始めるのではなく、「3kg減らしたい」とか「あのブランドのワンピースを着たい」と考えたほうが、モチベーションがあがりませんか?
片付けを始めるときもそんなイメージで、「なりたい暮らし」を考えてみましょう。具体的に、なりたい暮らしを集めるコツをご紹介します。

無理なく片づけを始めるコツ その2:
なりたい暮らしを集めてみましょう

また、なりたい暮らしを書き出すこともおすすめしています。本当はこうしたい、これからやりたいこと、飾ってみたいもの、暮らしについて思いついたことを何でも書いてみてください。普段無意識に考えていることを書きためると、そこからご自分のなりたい暮らしがきっとみつかります。思考の整理もできますよ。

ボタン(インテリア雑貨)

無理なく片づけを始めるコツ その3:

「なりたい暮らし」をしている自分をイメージしてみましょう

なりたい暮らしが具体的になってきたら、片付けをした後のご自分をイメージしてみましょう。

テキスト(コツ3)

あなたは、なりたい暮らしをしている自分をどのようにイメージされますか?
片付いた部屋でお友達も気軽に呼べます。
床にモノを置かなくなると掃除もラクラク、ストレスが減ります。
料理が好きな方なら、キッチンが整っていると、もう一品作りたくなるかもしれません。
賞味期限切れの食品がなくなると節約にもつながります。クローゼットが整っていると、着たい服がすぐに見つかるので、朝の準備がラクになるかもしれません。おしゃれも楽しめます。
忙しい方でも趣味を楽しむ時間ができるかもしれませんね。
子供部屋が片づいていると、幼稚園くらいのお子さんが自分で準備をしてくれるようになるかもしれません。そうするとママもラクになります。
忙しい時にイライラしながら探しものをすることもなくなります。
片付けられるようになると自分に自信が持てるようにもなります。

片付けをしたらこんなにいいことがあるなら、やらないほうがもったいない気持ちになりませんか?

慣れないうちは、時間を決めてから片付けはじめましょう

なりたい暮らしを考え、集め、片付けをした後のご自分をイメージできたあなたは、片付けのモチベーションが上がっているかもしれません。

テキスト(帰結)

今回は無理なく片付けをはじめる3つのコツをご紹介しました。
ここ数年の片付けブームで「やらなきゃいけない、だけどできない」と思われている方、またSNSでキレイな写真をみて、ここまではできないという方もいらっしゃるかもしれませんが、片付けは完璧にやる必要はありません。肩の力を抜いて、がんばりすぎず、まずは楽しい気分で始めてみませんか?
部屋が整うといいことがたくさんあります。そのうち片付けようと思いながら、何年も片付けられないストレスを抱えているのはもったいないです。
だからこそ、いつかやろうと先送りせず、「なりたい暮らし」を考えることから片付けを始めてみませんか?

暮らしが整う、シンプルでラクちんな片付け術
記事一覧