お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「旅(SIGHTSEEING)」の記事一覧

イングリッシュガーデンの旅 4 Knepp rewilding

今回のガーデンツアーは ここから始まりました。Knepp castle 再野生化された 貴族のエステートを学びに。ここから先は許可なきものは入れません。 ツアーは毎回そのように努めていますが、入場許可を得てのち、現地の方にご案内をいただき...

イングリッシュガーデンの旅 3

ツアーが終わって、早1週間。何千枚も撮った写真をこれから整理するのですが 庭の美しさはもちろん、ご一緒に旅行した皆さんのアウトフィットが楽しくて。 とにかく、色彩は大切。庭には、色彩! 例えば、この写真は トム・スチュワート・スミスさんの...

イングリッシュガーデンの旅 2

旅が続いています。3週間のイギリス旅は長いですが、この後は、そう頻繁には長い旅ができなくなると。今回、仕事上の支障が最低限に収まる範囲で。曜日別にアップダウンする飛行機のチケットの最もお得な価格を選んでこうなってしまいましたが、2度と後戻...

福岡フラワーショー プレイベントにて(2)

「花の祭典~Fukuoka Flower Show Pre-Event~」 3月23日日曜日から27日木曜日福岡市植物園で開催されたフラワーショー。 1つのフラワーショーで、ガーデンを作ると言う事は、本当にたくさんの必要なことが多くそう簡...

イングリッシュ・ガーデン・ツアー2025...今年も!

イングリッシュ・ガーデン・ツアー2025 募集を開始しました。 すでに去年の7月から、長い時間をかけて計画をしてきたので、まさにようやくという感じなのですが、 今年は、というか、ことしも、まさに、 そしてさらに、イングリッシュガーデンを通...

憧れのすべて チャッツワースの庭と屋敷と宿泊...

今年は、6月上旬からイギリス行きを計画しています。 もちろんイングリッシュガーデンを見て周るためです。 ツアーそのものは6月10日スタートですが、私はそれより早めにイギリスに向かいます。 ロンドンの街で 年に一度だけの特別なオープンガーデ...

RHS Garden Wisley. 今、もっとも行くべきイギリスの庭

イギリスで庭を。....一つだけおすすめの庭を挙げるなら、私は、まずはウィズレーを。 と、ガーデナー仲間には勧めますが、ガーデニング初心者の方や観光的に、一般の方でも楽しめるイングリッシュガーデンの庭。花の咲く景色が見たい方には、ナショナ...

2025 新年 今年もよろしくお願いもうしあげます!

2025年。新年になりました。皆さまは、どんなお正月をお迎えでしょう。 (写真はインスタグラムであげた中之条ガーデンズの夏のエキナセアの写真) 私は、イギリス旅行という不安要素の大きかった年末のミッションを無事、終えて、そして新年を迎えて...

これがクリスマス・ローズ!

12月12日にKEW GARDENS に行きました。(イギリス、毎日お天気が悪いです。暗いです!) でも、冬の宿根草ガーデンをどのように見せているか。ぜひとも、そこを見たくて訪問しました。 ロンドンの中心のホテルにいましたが、地下鉄に乗っ...

ロンドンの交通網 電車・バス 楽しいデザイン事情

東京都内では電車に乗るのが苦手な私ですが、ロンドンでは、なぜか、公共交通を利用するのが楽しくてなりません。 特にバスが好きなのですが、地下鉄も懐かしさやそのデザインのユニークさで、利用することが楽しい。 ゆえに、どこへ行くにもだいたい地下...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives