有元葉子さん監修レシピ
牡蠣の春巻き
有元特集|プロフィール
レシピ動画公開中
材料と作り方
材料(4人分)
牡蠣(加熱用) 大きめ8個
春巻きの皮(小) 8枚
〈糊〉
小麦粉 大さじ3
水 適量
揚げ油(菜種油など) 適量
長ねぎの白い部分 2本
〈溶きがらし〉
粉がらし 大さじ2
熱湯 適量
しょうゆ 適量
作り方
@牡蠣は手でつかめるぐらいの量を目ざるに入れる。牡蠣が見えなくなるぐらいに、塩(材料外)をたっぷりかけて、シンクの中で目ざるをふる。汚れがポタポタと下に落ちて、ざるの中の牡蠣が白くなったら、流水で牡蠣についた塩を洗い落とす。残りの牡蠣も同様にふり洗いする。
A沸騰湯に塩ひとつまみ(材料外)を入れ、牡蠣をひとつかみ程度入れる。表面が白っぽくなって、牡蠣がぷくっと膨らんだら網じゃくしで取り出す。残りの牡蠣も同様に湯通しして、ペーパータオルを敷いた角ざるの上に並べ、上にペーパータオルをのせて軽く手でおさえ、水気をとる。
B糊を作る。ボウルに粉を入れ、水を少しずつ加えてよく混ぜ、ねっとりとした糊を多めに作る。
C春巻きの皮を、角が手前に来るようにまな板の上に置き、真ん中よりもやや下に牡蠣を横にして置く。皮の向こう側の角に糊を多めに置いて、指でわりと広範囲に伸ばす。手前から皮を一巻きして牡蠣を包み、左右から皮を折りたたみ、クルリと巻いて、巻き終わりを糊でとめる。巻くとき、左右の皮がやや内側にすぼまった形にすると、巻き終わりがきれいな形になる。巻き終わった春巻きは、バットに重ねた角ざるの上に並べる。
Dからしを掻く。ボウルに粉がらしを入れ、熱湯を少しずつ加えてスプーンで混ぜる。力強くガーッと掻くようにして、ある程度の硬さになったらボウルを逆さにするか、プレートでふたをして休ませておく。
E白髪ねぎを作る。ボウルに氷水をはり、ざるを重ねておく。長ねぎに縦に1本切り込みを入れ、6cmほどの食べやすい長さに切る。芯の部分を取り除き、ねぎを開いて少しずつ重ねて置き、繊維に沿って端からせん切りにする。
F鉄の揚げ鍋に揚げ油を入れる。油の量は、揚げかごの底から1.5〜2cmの深さ。火にかけて油を温め、春巻きを入れても泡も出ないし、音もしないぐらいの温度から揚げ始める。春巻きは一度にたくさん、わりと鍋にぎゅうぎゅうに入れて揚げてよい。
G春巻きを油に入れたら、油ハネ防止ネットをかぶせ、しばらくは手を出さずに静かに揚げる。油の温度が上がってきて、しゅわしゅわと気持ちよさそうに揚がっている感じになったら、その状態を保つように火加減を調節しながら揚げる。少し色がついてきたら、春巻きの向き(面)を変えてさらに揚げる。トータルで4〜5分かけて、全体においしそうな色がついたら、揚げかごごと引き上げて、角ざるにあけて油をきる。残りの春巻きも同様に揚げる。
H春巻きを熱いうちに器に並べ、水気をよくきった白髪ねぎを添えて、溶きがらしを添える。取り分けて、からしとしょうゆをつけていただく。
手順2

「おもてなしのとき、ひときわ喜ばれるのが揚げ物。男性はもちろん、女性も好きですよね。油ハネしにくく、二度揚げがしやすい揚げ鍋があれば、大きなから揚げも、ハネやすいイカのフライも気軽に作れます」
≪直径22cm≫ 鉄の揚げ鍋3点セット
¥18,700


「使いやすく、洗いやすく、取り出しやすい形にこだわりました。この3サイズがあれば家庭料理には充分。ふたにもなるプレート、あるととっても便利なんです」
ラバーゼ お得なボウル3点+プレート3枚セット
¥16,280


「使いやすく、洗いやすく、取り出しやすい形にこだわりました。この3サイズがあれば家庭料理には充分。」
ラバーゼ お得な丸ざる3点セット
¥11,550


料理家 有元葉子さんが愛用しているフランス製の網じゃくしを新潟で再現しました!網の形状や重さ、柄の角度と細かくこだわった逸品です!
ラバーゼ 網じゃくし
¥4,180


「たいていの家庭料理は、約26cm四方のまな板の上の仕事で事足りるんです。長さがない分、奥行きをもたせたまな板なら、調理台の上に余裕ができる。品数の多いおもてなしのときにもラクですよ」
有元葉子のラバーゼ まな板
¥5,500


「角バットがなくて、どうやってお料理をするの?と私は思ってしまう」と有元葉子さん。
ラバーゼ お得な角バット+角ザル+角プレートセット
¥8,800

素材の味を活かした直伝レシピ


オーブンで焼くハンバーグステーキ


焼きシイタケのサラダ
レシピ動画あり


冷しゃぶ 味噌ドレッシング


肉みそ


うちのおいなりさん
レシピ動画あり


牡蠣の春巻き
レシピ動画あり


うち風玉子焼き
レシピ動画あり


ブロッコリーパスタ
レシピ動画あり


タコのカルパッチョ
レシピ動画あり


わが家のいちごのケーキ
レシピ動画あり


マイクロプレインゼスターで作るしいたけのリゾット
レシピ動画あり


うちの餃子
レシピ動画あり


鉄の揚げ鍋で作るコトレッタミラネーゼ
レシピ動画あり


鉄のフライパンで作るフレンチトースト
レシピ動画あり


ロースト土鍋で作るローストチキン
レシピ動画あり


鉄の揚げ鍋で作るフライドポテト
レシピ動画あり


きゅうりサンド
レシピ動画あり


かき玉うどん
レシピ動画あり


りんごの甘煮
レシピ動画あり


新米を味わうおむすび&メープルシロップの卵焼き
レシピ動画あり


鉄の揚げ鍋で作るいろいろ野菜のかき揚げ
レシピ動画あり


レタスのサラダ
レシピ動画あり


鉄のフライパンで作る春野菜のオリーブオイルあえ
レシピ動画あり


鉄の揚げ鍋で作るフライドポテト
レシピ動画あり


ミニトマトのパスタ
レシピ動画あり
愛用キッチン道具のご紹介。
最新レシピも
看板css