お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「旅(SIGHTSEEING)」の記事一覧

ゴールデン・フラワー・ウィーク @銀河庭園

この景色は、今日だけ、あるいは明日だけかもしれず、間違いなく10日後には変わっているのです。 Piet Oudolf 先生も、明日は違うとわかっているから、今日の価値がある。 というような意味のことをおっしゃってました。 まさに、銀河庭園...

イングリッシュ・ガーデンツアーで訪ねる庭

今回の特別訪問先の1つは、サラ・ラーベンさんの庭。 (上記写真、BISES 2009年盛夏号より) 何度か、ビズ誌に取り上げられましたが、私はイギリスに住んでいたときから 憧れのひとでした。そんな時期からもう25年以上も経つのかと...。...

はままつフラワーパークのフジ/イングリッシュ・ガーデン

フジが満開のはままつフラワーパークです。今日をめがけお越し下さった皆さま! ありがとうございました!多くの皆さまにお会いできて嬉しかったです。 そして、今年から、夕暮れからのライトアップが始まり、その美しいことといったら!!!!! 幽玄、...

花・ガーデニング/イベントのシーズンですね!

安曇野、メリーゴーラウンドガーデン、今日は、ちょっとお天気がもう一つでしたが、 本日も多くのみなさまにご協力いただいて....それから、遠くの街からも見学にお越しくださった皆様、ありがとうございました!!!! この庭には、こちらの苗もいっ...

安曇野三郷公園 メリーゴーラウンドガーデン完成

まだ最終の数をカウントできてはいないのですが、15000株は植えたと思います。 ですからチューリップに始まって、この後夏まで、宿根草も育っていきます。 写真では、実際以上の感じに表現できないなあ。と、思った次第です。 4月28日(日)の講...

星の王子さまミュージアム 4月春らしい

東京では終わりかかっている、ヘレボラス。これからが美しい!春の少し遅い 星の王子さまミュージアムです。 今年新たに、宿根草を植えたゾーン。この初夏には美しく育ってくるでしょうか。 今年、星の王子さまミュージアム 20周年です!またそれにち...

The art of planting @ Hamamatsu Flower Park

絵画の作り方と基本的に近いところがある植栽(planting) コンポジションを大切に。色彩の混ざり方にはもっとも気を使うけれど、 植物の形のコンポジションも重要。 また、写真を撮る時も、その「angle」というか、切り取り方で見え方が違...

桜とチューリップの はままつフラワーパークにて

はままつフラワーパークにおります。 この2週間ほど、気温低めでずっと桜が咲いていましたね。 ソメイヨシノは散り始めましたが、 八重桜はこれから! 同時にチューリップが開花して、その美しいこと!土曜日は天候にも恵まれて青空! 秋に球根を植え...

寒い!?でも春!名古屋&安曇野、ガーデン・イベント目白押し!

昨日はすっごく寒かったですね。4月でこんなに寒かったのは史上初めてとか? 箱根から、中之条から、安曇野から雪情報。すごい心配!しつつ、新幹線の車窓から、開花中の桜と新緑と雪の降る景色が同時でびっくり。 さて、本日、無事に名古屋のフラリエみ...

6月8日出発のイギリスツアー

ヨシヤ主催で総力あげて毎年開催しているヨーロッパのガーデンツアー。 最高にセンスの良いセレクトの純然たる花見であり、 ヨーロッパならではのエレガントな香り漂うガーデニングという芸術を鑑賞するツアー。 今年は、6月8日(土曜日)出発で、正真...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives