お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「草花(FLOWER & PLANTS)」の記事一覧

TPGA おすすめ宿根草 シュウメイギク アネモネ`パミナ`ほか

四半世紀前からずっと変わらず、私が特別な思いで、信頼と友情を寄せる宿根草があるとすれば、 それはシュウメイギクです。 ジャパニーズ・アネモネAnemone hupehensis var. japonica 中国原産 耐寒性のある長生の宿根...

東京パークガーデンアワード@代々木公園 1年を迎えて

宿根草を中心とした草花で構成する、一般的には、ナチュラリスティックガーデンのスタイルで 作庭をした庭。代々木公園の一角に完成してからようやく1年。 こちらのブログでもたびたび話題にしてきたと思うのですが、今年の夏は 干ばつが続いたかと思う...

いよいよ冬です!麻のワンピース そして

ずっと欲しかった。ケミカルな素材じゃない、できればコットンよりもウールよりも 気温の変化に融通の効くリネンのワンピース。家で洗濯機で洗える。 糸の番手や織地、目の詰まり方では、真夏に涼しいシャツやワンピースは持っていたのですが ヨーロッパ...

12月のお知らせ!@中之条ガーデンズ

中之条ガーデンズ 12月のGIFT WEEKのお誘い お知らせです 中之条ガーデンズの今年最後のガーデン・スペシャル・ゲストとして、迎えていただく特別イベント 吉谷博光と吉谷桂子で中之条ガーデンズのガーデン・デザインのランドスケープと デ...

2024 来年の春の予定

気が早いとか、「そんなこと言ったら鬼が笑うよ」 言われてしまいそうですが、私の仕事は、植物の成長に合わせてスケジュールが決まっていくので すでに来年の初夏まで様々な予定が決まりつつあります。 ちなみにここでちらっと書いてしまいますけれども...

秋こそ、ガーデン巡りを 趣味の園芸オンラインセミナー「美しき"サステナブル"を求めて」

今、秋真っ只中ですね。(11月だというのに、気温が高め...、ですが) これから冬で、庭が一休みできる私が一年で最も好きな季節でもあります。 (写真は中之条ガーデンズスパイラルガーデン) 先日の中之条ガーデンズにて。秋のこれは曇り空でも、...

秋の宿根草を植えるタイミング到来!

ようやく涼しく...という言い方が良いのか分かりませんが。 最高気温23度と言う過ごしやすい気候になりました。9月までずっと暑かったので。 こうなれば 秋撒きの種や宿根草や球根を植えるのに、最適な時期が来たといえます! さああ!やりましょ...

10月北海道でダリア満開!

今年の夏の厳しさは、おそらく本州温暖地のダリアには打撃、少なくなかったはずです。 ダリアの栽培には水もスペースも肥料分も欠かせないし、手間もかかるので管理も大変。 そして、今年は北海道でも、信じがたい暑さの夏だったと聞きます。 現地のガー...

不死鳥「 宿根ガーベラ」

NHKラジオ第2放送 日曜カルチャー   人間を考える「花とともに生きる」でお話し。 ご紹介したガーベラの写真です。年末に買ってきて、うっかり外におきっぱなしで やってしまった! 「枯れた?!」いいえ、それから2−3週間後には、美しく開花...

花とともに生きる ラジオオンデマンド

もうすぐ最終回を迎えるNHK総合朝の連ドラ「らんまん」の主人公 牧野富太郎先生の放送は植物が大好きな私たちには、植物というキャスティングだけでも 嬉しくなる内容のドラマでした。日本の在来宿根草がでてくるだけでも嬉しくて。 その牧野先生の短...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives