お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~ 吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

記事一覧

3月には....キラキラとリフレッシュを目指して!

日々の人生に必要なこと。 しばしの休息。とか、学びの時間とか。それは To Do として再現なく考えられると思うのですが、 比較的に長く生きていると最も重要かもしれないと思うのが 「掃除」.....英語で Crean Up ...少し面倒...

2024年 あたらしい年に...

令和6年 2024年の新春は、大きな災害と事故から始まりました。 正月は特別な時間ですので、その恐怖や不安の影響力はとてつもなく大きなものだったと思います。 でも、それに負けないで。被災された方々を思うと 言葉に詰まってしまって、ブログを...

2023年も終わりに近づいて...今年もありがとうございました!宿根草と球根の冬

今年2023年は、観測史上最も暑い夏といわれました。 気候変動の影響。地球沸騰の時代ともいわれ、地獄の門が開いたと表現した研究家もいました。 深刻化する気候変動の影響は、冬にもありますが、夏が特に厳しい。 ですが、負けてもいられないので、...

英国のカントリースタイルで

中之条ガーデンズ12月、冬の庭のガーデンイベント、先週無事に終わりました。 お集まりくださった皆様と、このイベントに関しまして、準備を進めてきてくださった 中之条ガーデンズのみなさま、ヘッドガーデナー森山さん、 そしてイギリスから去年来日...

TPGA おすすめ宿根草 シュウメイギク アネモネ`パミナ`ほか

四半世紀前からずっと変わらず、私が特別な思いで、信頼と友情を寄せる宿根草があるとすれば、 それはシュウメイギクです。 ジャパニーズ・アネモネAnemone hupehensis var. japonica 中国原産 耐寒性のある長生の宿根...

東京パークガーデンアワード@代々木公園 1年を迎えて

宿根草を中心とした草花で構成する、一般的には、ナチュラリスティックガーデンのスタイルで 作庭をした庭。代々木公園の一角に完成してからようやく1年。 こちらのブログでもたびたび話題にしてきたと思うのですが、今年の夏は 干ばつが続いたかと思う...

いよいよ冬です!麻のワンピース そして

ずっと欲しかった。ケミカルな素材じゃない、できればコットンよりもウールよりも 気温の変化に融通の効くリネンのワンピース。家で洗濯機で洗える。 糸の番手や織地、目の詰まり方では、真夏に涼しいシャツやワンピースは持っていたのですが ヨーロッパ...

12月のお知らせ!@中之条ガーデンズ

中之条ガーデンズ 12月のGIFT WEEKのお誘い お知らせです 中之条ガーデンズの今年最後のガーデン・スペシャル・ゲストとして、迎えていただく特別イベント 吉谷博光と吉谷桂子で中之条ガーデンズのガーデン・デザインのランドスケープと デ...

2024 来年の春の予定

気が早いとか、「そんなこと言ったら鬼が笑うよ」 言われてしまいそうですが、私の仕事は、植物の成長に合わせてスケジュールが決まっていくので すでに来年の初夏まで様々な予定が決まりつつあります。 ちなみにここでちらっと書いてしまいますけれども...

秋こそ、ガーデン巡りを 趣味の園芸オンラインセミナー「美しき"サステナブル"を求めて」

今、秋真っ只中ですね。(11月だというのに、気温が高め...、ですが) これから冬で、庭が一休みできる私が一年で最も好きな季節でもあります。 (写真は中之条ガーデンズスパイラルガーデン) 先日の中之条ガーデンズにて。秋のこれは曇り空でも、...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives