お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~ 吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

記事一覧

今日から、少しづつ.....訪ねたい場所&Piet 映画

星の王子さまミュージアムが今日からオープンの話題は、すでにお知らせ済みでしたが、ほかにも今までずっと休園だったガーデンやミュージアムが開園します。 込み合わないタイミングでぜひ訪ねてみてほしいのですが、これから梅雨ですねぇ。これまた 今ま...

星の王子さまミュージアム ローズフェア

6月1日からオープンする、ガーデンや美術館。数ヶ月の失われた春を取り戻すかのように、 一斉に開館、開園しますね。 星の王子さまミュージアムでも準備が整い、あとは「休園中」の看板を仕舞うばかり。 このシーンは、星の王子さまミュージアムのガー...

6月1日から開園 星の王子さまミュージアム

いよいよ開園迫る、箱根 星の王子さまミュージアムは、同時にローズフェアがスタート。 その準備、ずっと続けてきました。 お客様に人気のバルコニーも今日1日でバラが・・・。おっとマスク。これ、以前、dinos Gardening で登場した日...

5月の中之条ガーデンズ

緊急事態宣言は解除されましたが、どなたも気を緩めることなく、まだまだ不安や緊張と同居の暮らしが続いていると思います。 自然界も、庭の植物たちも5月ならではの目覚ましい生長をしているので、ガーデナーは その時々で、するべきこと、淡々とこなす...

これから夏!大型セダム他、水やり心配なしで

東京は、土曜日までは気温、低かったのですが、5月24日(日)はよく晴れて、朝の9時で気温急上昇。日差しの下はとても暑く、藪蚊も出てきた。さあ。これからは、時間や天候を選んで庭仕事をしないと、熱中症の心配がありますよね。気をつけないと......

はままつフラワーパークの大ロングボーダー:銅葉ペンステモン

植栽デザインを始めて7年目の春を迎えたはままつフラワーパークにある、 150mの大ロング・ダブル・ボーダー。マルチレイアー・プランティングをしてあるので フジの開花が終わると、初夏の宿根草たちが盛りを迎えます。 フラワーパークは6月1日開...

花殻摘み、する・しない。

まだまだ、バラがきれいに咲いています。ちょうど国際バラとガーデニングショウの後半、バラが散り始めると なにか、夏への覚悟といいますか。独特の感覚に包まれていた気持ちを思い出します。なにぶん、20年も 続けていた国バラ通いでしたから、バラの...

トワイライトは、STAY HOMEデイライト観光で...

Twilight トワイライトが好きです。なにが好きってその、光の調子、諧調が。 黄昏時の光の状態。そのうつろい。昔あったこといろいろ思い出したり。でも 「たそがれ」というと、終わりが近い雰囲気。終末期、衰退、全盛期を過ぎたイメージを持つ...

星の王子さまミュージアムも未だ休園中ですが...

残念ながら、今月いっぱいの休園が決まっている星の王子さまミュージアム。 毎月定例の作業(春の花を終えて夏への準備)に加え、 6月1日から開始予定の、「ローズフェア」の準備に行ってきました。園内バラはまだで。 ただいま園内、泡の花とも言われ...

手入れの悪い我が家でも、バラが満開中

バラって、えらいですよね。手入れが良いと美しく咲き、でも、手入れ悪くても一応咲く。 4月下旬まではかなり忙しかったので、何も手入れできなかったバラ。今は、見る時間。 写真撮る時間くらいはあって。 バラは、ゴールデン・ボーダー。丈夫さが取り...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives