オーストラリアを原産とする常緑樹。800もの種類があると言われ、多くの品種は大変大きく成長し、最大で100mを越すものも。乾燥し痩せた土地でも育ち、成長が速いのも特徴。青みがかった銀葉や、白や赤ピンクなどの花も魅力的で、庭木として人気があります。ただし、大きく成長する事もふまえた植栽プランや管理が必要です。葉はアロマやエッセンシャルオイル、樹木は建築材やパルプ材、枕木などに利用されています。
INDEX
ユーカリの基本情報
フトモモ科ユーカリ属


難易度★★
樹皮の割れ目から赤い樹液が流れる事から、オーストラリアなど海外ではガムツリーとも呼ばれています。あらかた大きく成長すると、樹皮を自然に剥がして、中からつるりとした木肌を出します。大きく育った樹木に樹皮がぶら下がる光景は、オーストラリアなど南半球ではよく見かける景色です。また幼木では丸かった葉が成長と共に、多くの品種が細長い葉へと変化します。日当たりを好み、乾燥にも大変強い植物ですが、その反面湿気がとても苦手です。成長はかなり早いので、植える場所選びは慎重に行う必要があります。日本の住宅環境下では、こまめに剪定をして、コンパクトに樹形を保つのをおすすめします。耐寒性は比較的ある方ですが、寒冷地での強い霜や雪で枯れてしまう品種もあります。種類によって耐寒性が違うので、寒い地域にお住まいの場合は、寒さに強い品種を選びます。
ユーカリの品種
背の高くなるユーカリを日本の住環境で育てる場合、その品種選びはとても大切です。鉢植えは特に、そして庭植えでも大きくなりすぎない品種を選び、こまめな剪定をしてコンパクトに樹形を保つのが長くユーカリと付き合うコツとなります。ユーカリ グニー は人気の品種で、幼木の時に小さな丸い銀葉がとても可愛らしい品種です。グニーも実は色々な品種があり、樹高も色々あり、大きなものは20m程に成長します。グニーの中でも"アズーラ”や”シルベラーナ”はその中でも矮性品種とされ、5〜10mくらいの樹高です。オーストラリアではイエローガムとも呼ばれる、ユーカリ リューコキシロン ロゼアもその樹高は8m程なので、日本の住環境に適した品種と言えます。赤い花がとても可愛らしいのも魅力です。ユーカリポポラスの若芽は大きめの丸い葉が可愛らしく、その形をハートに例える人もいます。実は20m程にも成長するので、樹高を剪定しながら育てるのを前提に選ぶと良いでしょう。その他、ユーカリ プルべンタ ”ベイビーブルー”は大きめの潅木として育てることも可能な矮性品種でその樹高は3〜4mです。ユーカリ アーチエリーは樹高12〜15m程と言われますが、毎年株元まで切り戻して新しい枝をブッシュ状に育てるのに適した品種。ユーカリ グラウスセンスは40〜50mと大きくなる品種ですが、アーチエリーと同じように毎年低く切り戻して管理できます。ユーカリは、購入する前に必ずどのくらい大きくなるのかを確認した上で、植える場所、種類を選ぶことをおすすめします。


ユーカリの育て方・まとめ


ユーカリの原産地オーストラリアや同じく南半球で隣国のニュージーランドでは、多くのユーカリの木が生えています。水不足を感じると枝を落とす習性や、強風っで大きな枝を落下させたりする事もよくあります。それがとても危険なので、現地の人の間ではユーカリの木の下には車を止めないようになんていう注意があったりもします。
基本的に大きくなる木のイメージですが、品種によってはそこまで大きくならない品種を選んだり、剪定をする事で小さくコンパクトに維持すると限られた場所でも、十分に楽しめる樹木の1つです。切った枝は、生花の材料からドライフラワーまで、リースやスワッグなどの材料としても重宝し、いろいろな楽しみができるのも、ユーカリ栽培の楽しみです。
Garden&Garden
メルマガ会員登録ボタン
育て方コラム一覧
ガーデニング関連 おすすめ特集


暑さに負けない庭づくり


吉谷桂子さんおすすめガーデンアイテム


ガーデンまとめ割


バラのある素敵な庭


ガーデンオーナメント特集


寄せ植え特集


水やりアイテム


オーニング&サンシェード特集


雑草対策


有機肥料栽培におすすめ!バイオゴールドの土・有機肥料


家庭菜園プランター ベジトラグ


フェイク・インテリアグリーン特集


ガーデンパーティー


ハンギングバスケット特集


雨や風から植物を守る!プランツサポート


アウトドアファニチャー ビストロ


万田アミノアルファ


宅配ボックス特集


ベランダを綺麗に保つ掃除用品&お手入れ簡単なエクステリア


バーベキュー・アウトドア特集


狭い庭でもおしゃれにガーデニングを楽しもう


ガーデンデッキで簡単お庭リフォーム


おしゃれな庭づくりのコツ(フォーカルポイントレッスン)


シックな寄せ植え術


センスのいい寄せ植え術


おしゃれな庭づくりのコツ(ガーデンオーナメント)


ムーミンで楽しむ、お庭や外装のデザイン


おしゃれな玄関ガーデニング・エクステリア


ガーデナーがやるべき秋のTO DO LIST


ガーデンファニチャーブランド
メルマガ会員登録ボタン