ジャスミンと言う名のつく植物はいくつもあり、同じ仲間の物もあれば、全く違う種類の植物である事も。今回紹介するのは、ジャスミンティーの香り付でもおなじみのアラビアンジャスミン(別名マツリカ)。香りの良い純白の花は、自分で育てればその花をお茶の香り付にも利用できます。半つる性の常緑植物で、耐寒気温が10度と寒さには弱い性質を持ちます。沖縄など温暖な地域を除いては鉢植えで育て、冬は必ず室内で管理します。
INDEX
アラビアンジャスミンの基本情報
モクセイ科ソケイ属


難易度★★
ジャスミンの中でも、マツリカ、アラビアンジャスミン、ピカケと呼ばれるこの品種は、香りがとても良く香料の原料、漢方として利用される植物の1つです。小さく純白の花は、夕方から咲き始め、夜に最もよく香ります。一重品種の他に八重咲き品種もあり、一重のピカケに対して八重咲きはローズピカケと呼ばれ、小さなバラのような豪華さと気品が魅力です。寒さには大変弱く、沖縄などの暖かい地方を除いては、冬は室内で管理します。花付きを良くするためには、日当たりの良い環境で育てます。しかし、直射日光に長期間当たると葉焼けするので、真夏は明るい木陰、もしくは午前中日があたり、午後木漏れ日の当たる場所を選ぶか、もしくは寒冷紗を利用して真夏の強日差しから遮光する工夫をしましょう。秋〜春先の室内管理をする場所は、日当たりの良い窓辺や温室のような、太陽と温度の確保できる場所で管理します。
編集部からのおすすめ
アラビアンジャスミン剪定ポイント


半つる性と呼ばれるアラビアンジャスミン。半つると言うその名の通り枝があちこちに伸びて、少しだらしない状況になってしまいがちです。花が終わったら枝を半分ほどに切り詰めると、そのすぐ下あたりから、さらに多くの枝ができてこんもりと茂ってくれます。もしくは伸びた枝を、フェンンスやオベリスクなどに誘引したり、ハンギングのように高い場所から枝垂れるように枝葉を伸ばしても良いでしょう。花の開花時や、その後も適宜間延びしてしまってバランスが悪くなったら、枝葉を都度切り詰めるといいでしょう。丈をコンパクトにしたり、樹形を整えるために強剪定をする場合は、春先に枝が伸びる直前の3〜4月、もしくは9〜10月の秋に行います。
アラビアンジャスミンの肥料・水やり
編集部からのおすすめ
アラビアンジャスミンの病気・害虫・予防・対処
ジャスミン(マツリカ)の育て方・まとめ
日本で育てると7〜9月の夏に花を楽しめますが、実は自生地の熱帯アジア地域では、一年中花が咲いている植物。ハワイでは、花嫁がつけるレイとしても有名で、それはピカケレイとも呼ばれます。またフィリピンやインドネシアの国花で、サンパギータと呼ばれており、愛、純粋、献身や忠誠のシンボルとされています。多くの国で愛されている花であることは間違いないようです。


アラビアンジャスミンの開花した花や蕾は、実際に自家製ジャスミンティーとしても楽しむ事ができます。緑茶葉と一緒にして1日置く、もしくは摘みたての花を緑茶に入れるだけでも、簡単にその香りを利用する事ができます。ただし、購入した時についている花は、生産過程で何かしらの薬剤などがかかっている可能性があるので、もし食用にする場合は、その翌年に自分で育てて咲いた花を利用しましょう。


Garden&Garden
メルマガ会員登録ボタン
育て方コラム一覧
ガーデニング関連 おすすめ特集


暑さに負けない庭づくり


吉谷桂子さんおすすめガーデンアイテム


ガーデンまとめ割


バラのある素敵な庭


ガーデンオーナメント特集


寄せ植え特集


水やりアイテム


オーニング&サンシェード特集


雑草対策


有機肥料栽培におすすめ!バイオゴールドの土・有機肥料


家庭菜園プランター ベジトラグ


フェイク・インテリアグリーン特集


ガーデンパーティー


ハンギングバスケット特集


雨や風から植物を守る!プランツサポート


アウトドアファニチャー ビストロ


万田アミノアルファ


宅配ボックス特集


ベランダを綺麗に保つ掃除用品&お手入れ簡単なエクステリア


バーベキュー・アウトドア特集


狭い庭でもおしゃれにガーデニングを楽しもう


ガーデンデッキで簡単お庭リフォーム


おしゃれな庭づくりのコツ(フォーカルポイントレッスン)


シックな寄せ植え術


センスのいい寄せ植え術


おしゃれな庭づくりのコツ(ガーデンオーナメント)


ムーミンで楽しむ、お庭や外装のデザイン


おしゃれな玄関ガーデニング・エクステリア


ガーデナーがやるべき秋のTO DO LIST


ガーデンファニチャーブランド
メルマガ会員登録ボタン